皆様こんにちは。2024年度は初めて自社農園の姫路産生姜をご提供させていただくことになり、気がつけばランキングも取得させていただきました。ありがとうございます!
2025年度の土づくりも始まりましたので、農園の様子をお届けしていきたいと思います!
寒さに強い小麦の中でもライ麦を緑肥として育てました。土の中にすき込むことで次の生姜の栄養となってくれます。
こちらは新たな取り組みとして、昨年度の生姜の葉や茎を乾燥させて今年の土づくりのために保管しておきました。こちらもすき込んでいくことでさらにいい土を目指していきます。
緑肥や生姜の葉などをたっぷりとすき込み、畝を作っていきます。4月の植え付けを目指して、親生姜の種割り作業なども並行して行なっていくので春は忙しい!
2024年度の新生姜(熟成生姜)を2025年度の親生姜として植え付けを行なっていきます。
農薬を一切使用せずに育てているため、この除草作業がとても大変!2、3日目を離すだけで鬱蒼と生い茂り、だんだんと抜きにくくなるので早めに除草していきます。
今年は昨年よりも1ヶ月ほど早く植え付けを行うことで10月中頃から収穫を予定しております。
収穫時期が確定次第、お知らせをさせていただきます。