お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

東北旅行で役立った防寒アイテム

公開日:2025/03/04 更新日:2025/03/10
  • こんにちは。 nakotaの千々岩です。 この真冬のめちゃめちゃ寒い時期に、宮城、山形の方へスノーボードに行ってきました。 普段は関西でしか滑らないのですが初めて東北地方へ足を踏み入れました。 大阪では雪がちょっと降るだけで珍しくてはしゃぐぐらいなのに、 宮城県の空港に到着したらどこもかしこも雪まみれ。寒いことは覚悟していたのですが、こうも景色が違うとは。
    一番驚いたのは樹氷。 標高が低い所は木の枝にそのまま氷が付いて真っ白に見えて綺麗でした。初め僕もこういうのを想像していました。
    上の方に行くともう木の輪郭が分からなくなるくらい雪が積もっていてすごい迫力。 蔵王の樹氷はスノーモンスターと呼ばれているらしく、まさに名前通りだなと感じました。
    今回、防寒対策としてnakotaのアイテムを色々と持って行ったのですが、実際に冬の東北地方の寒さの中で使ってみて、役立ったなと思うアイテムをピックアップしてご紹介したいと思います。
    撥水ナイロンフライトキャップ
    スノーボードにはやっぱりこれ。 耳まで暖かく水にも強い。頭の衝撃も守ってくれるまさにうってつけのアイテムです。 東北のゲレンデはとてつもなく寒かったですが、この帽子のおかげで乗り越える事が出来ました。 スノーボード以外でも、普段使い出来るので、寒い時期にはおすすめです。
    Clean BOA MASK FOODY
    今回山形に着ていった服がフード無しのダウンだったので、このフード付きネックウォーマーはかなり重宝しました。 雪が降っているのが当たり前だったので、どんな服装でもさっとフードが取り付けられるこのアイテムは必須級のアイテムです。
    POLARTEC TRAIL GLOVE
    スノーボードには別の手袋を持って行ったのですが、このポーラテックの手袋も持って行って良かったと思いました。 薄手なので簡単にポケットにしまえるし、薄さの割に暖かい! ドローコード付きで無くしにくいしスノーボード用の手袋の下につけてさらに暖かくする使い方も出来そうです。
    最後に
    初めは真冬の東北の寒さをnakotaのアイテムで乗り越えらるか不安でしたが、しっかりと暖かく過ごすことが出来ました。 寒い地域に住んでいる方にもぜひ使って欲しいので、気になる方はページをチェックしてみてくださいね。
    ▼nakota人気ランキング
    更新日04/1904/1204/18集計
    ▼nakotaおすすめアイテム