お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

面長による面長のための面長な人に似合う帽子の選び方。

公開日:2024/11/20 更新日:2025/01/29
  • こんにちは、nakotaの本並です。 実は僕、あまり帽子を被らないんです。 その理由は「面長」だから…。 面長の顔立ちは縦のバランスが強調されるため、帽子を被るとさらに縦感が際立ってしまうんです。 きっと僕と同じ理由で、「帽子を被りたいけど似合わない」と感じて諦めた方も多いのではないでしょうか。 そんな方々に少しでも「似合う」をお届けできるよう、今回は以下の内容をお届けします。 ・自分が面長かどうかの診断方法 ・帽子を選ぶ際のポイント ・おすすめのデザインと避けた方が良いデザイン ぜひ参考にしてみてください。それではどうぞ(^^)/
    顔の形診断方法
    まずは面長かどうかの診断方法です。 面長と思ってたけど実はそうじゃなかった、なんてこともあるかもしれません。 ∟1-1スマートフォンで正面から顔を撮影する。 ∟1-2写真加工アプリで、眉毛の位置と鼻の下の位置に線を引く。 ∟1-3おでこの生え際から顎先まで円を描く。
    上の写真のようになったでしょうか。 そのあとに、以下のポイントを確認していきます。 ・縦と横の比率 ・おでこの広さ 面長とは、横の比率が均等ではなく、眉から顎先までの長さが全体の2/3以上を占める顔立ちのことを指します。 特徴として、顔全体の曲線が少なくスッキリとした印象があり、落ち着いた雰囲気を醸し出します。 また、顔の重心が上寄りになるため、大人っぽく知的な印象を与えることができます。
    面長型の方におすすめの帽子選びのポイント
    1. 【縦のラインを抑えるデザインを選ぶ】 面長型の顔は縦の印象が強いため、高さのあるデザインの帽子は避けるのがベストです。 例えば、頭頂部が尖っている帽子や縦に長いシルエットのものを選ぶと、顔の細長さがさらに強調される可能性があります。 代わりに、平らで低めの形状の帽子を選ぶと顔全体のバランスが整います。 ---- 2. 【つばが広めの帽子を選ぶ】 つばが広めの帽子は、顔の長さを横方向に広げる視覚効果があります。 このデザインを取り入れることで、顔の縦長な印象を軽減し、全体的な調和が生まれます。 例えば、つばが広いハットやカジュアルなつば広キャップがおすすめです。 ---- 3. 【前髪を活かせるスタイルを意識する】 帽子を被るときに前髪を隠してしまうと、額が大きく露出して縦のラインが強調されてしまいます。 前髪を出しておくことで、顔の縦幅を適度に調整し、バランスの良い印象を作ることができます。 特に、シースルーバングや軽めの前髪を活かしたスタイルは効果的です。
    面長型におすすめの帽子
    上記のポイントを押さえつつお勧めの帽子を2つご紹介します。 まず最初は【 バケットハット 】です。 バケットハットは、面長型の顔に特におすすめの万能アイテム。 ・【 縦長の印象をを和らげる 】 ∟適度に下向きに広がるツバが顔の縦ラインを柔らげ、全体のバランスを取る効果があります。 ・【 スタイリングの幅広さ 】 ∟カジュアルなコーデから、シンプルで洗練されたスタイルまで幅広く活用可能。 どんなシーンでも合わせやすいのが魅力です。 ・【 トレンド感 】 ∟季節を問わず使用でき、程よいトレンド感を演出します。 バケットハットは、デザイン次第で顔の形を選ばず使いやすいですが、特に面長型の方には「バランサー的存在」として頼りになる帽子です。
    次にお勧めの帽子は【 キャスケット 】です。 ・【 横幅を強調するデザイン 】 ∟ボリューム感のあるつばとクラウンが横幅を広げ、顔の縦長感を抑える効果があります。 ・【 前髪を活かしやすい 】 ∟前髪を自然に出せるスタイルのため、額を隠して顔全体のバランスを調整できます。 ・【 クラシカルな雰囲気 】 ∟キャスケットを取り入れると、程よく上品でおしゃれな印象に。 カジュアルやフェミニン、モード系まで幅広いファッションにマッチします。
    避けたほうがいい帽子のデザイン
    お勧めの帽子を紹介した後は避けた方が良い帽子です。 【 ビーニー 】 ビーニー(高さのあるニット帽)は、面長型の方にはあまりおすすめできません。 ・【 顔の縦長感を強調 】 ∟頭頂部に高さが出るため、面長の特徴である縦方向のラインをさらに目立たせてしまう可能性があります。 ・【 シンプルなデザインは注意 】 ∟特に細身でタイトなデザインのものは、顔全体がさらに細長く見えることが多いです。 --- ただし下のニット帽のように、横方向にボリューム感があるローゲージタイプやリブ編みのビーニーであれば、面長感を和らげる効果があります。 ・【 バランスを取る工夫 】 ∟額を隠しすぎず、耳元や側頭部にボリュームを持たせることで顔の縦ラインをカバーできます。 ・【 コーディネートのポイント 】 ∟少しラフなカジュアルスタイルや冬のニットコーデに取り入れると、全体のバランスが良くなります。
    さいごに
    最後まで読んで頂きありがとうございます。 僕自身、面長で今まで悩みに悩んでいました。 ですのでこの記事で、今まで面長で帽子を諦めていた人の背中を少しでも押すことができていたなら嬉し限りです(^^) それではまた次回お会いしましょう!
    ▼おすすめアイテム
    ▼ nakota人気ランキング
    更新日02/0501/2902/04集計