お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

「ヘアセット不要!」忙しい朝に活躍する帽子活用法

公開日:2025/03/10 更新日:2025/03/17
  • こんにちは。nakotaの千々岩です。 朝は早めに起きて準備をしっかりした方が良いとわかっていても、ぎりぎりまで布団に入ってなかなか出られない… そして起きたら慌てて準備してヘアセットもまともに出来ないまま出社。 そんな経験ありませんか? 私はほぼ毎日そんな感じで朝を過ごしているのですが、 その時に非常に助かる存在なのが「帽子」なのです! 今回は、忙しい朝でもサッとかぶるだけでスタイルが整う帽子の選び方と、おすすめの帽子をご紹介します。
    忙しい朝に役立つ帽子選びのポイント
    朝の時間が無い時のためだけに帽子を選ぶのはどうかと思いますが、それだけ何も考えずに気軽に被れる帽子があればとても便利です。以下のポイントを押さえた帽子選びをしてみてください。 またおすすめ帽子も合わせてご紹介します!気になる方はぜひチェックしてみてください!
    1. シンプルなデザイン
    朝はコーデを考える時間がないことが多いので、どんな服装にも合わせやすい帽子を選ぶのがベスト。 無地のものか、小さなワンポイントロゴでとどめておきましょう。 カラーもブラックやネイビー、ベージュなど合わせやすい色を選べば◎
    2. 髪型を気にせずに被れるサイズ感
    寝癖を気にする時間が無い朝は、髪のボリュームを気にしなくて良いくらい少し大きめのサイズ感で深めの帽子がおすすめ。 伸縮性のあるリブだったりゴム仕様のものだと簡単にフィットしてくれます。
    3. 季節を問わず使える素材
    シーズンによって朝被る帽子を変えるのは少し面倒。 というか、そもそもそういうまめな人の朝はきっと余裕があるはず。 オールシーズン使える素材なら、何も考えず無心で被っていけるので助かります。
    4.コンパクトで持ち運びしやすい
    慌てて帽子をかぶって出たものの、途中で外したくなる時もありますよね。そんな時のためにコンパクトに収まる帽子であれば置き場所に困りません。 ツバが柔らかいものだったり芯が入っていないものがおすすめ。
    汚れが目立ちにくく、お手入れが簡単
    忙しい朝に使うものだからいつも清潔にしておきたい。でも毎回お手入れするのも大変なので、汚れが付きにくく、簡単に洗える帽子を選びましょう。 ナイロンだったりポリエステルが入った生地だと汚れが付きにくいですよ。
    最後に
    いかがでしたでしょうか。 これらを意識して選べば、朝のバタバタした時間でも迷わずサッと帽子をかぶれて、快適に出かけられます! ぜひ帽子選びの参考にしてみてください。
    ▼nakota人気ランキング
    更新日04/1904/1204/18集計
    ▼nakotaおすすめアイテム