お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

真言宗

公開日:2025/03/14 更新日:2025/04/03
真言宗は、平安時代に弘法大師(空海)によって開かれた宗派です。 真言宗の教えは「密教」と呼ばれ、身(印相を結ぶ)・口(真言を唱える)・意(心でご本尊を念じる)の三密の行いを通して悟りを開く「即身成仏」の考えを根本としています。
真言宗の本尊・脇侍
真言宗ではご本尊として大日如来をお祀りします。 大日如来には、大日如来の智慧を表した金剛界曼荼羅に描かれているものと、慈悲を表した胎蔵界曼荼羅に描かれているもの、2種類の造形があります。 金剛界の大日如来は胸の前で智拳印(ちけんいん)と呼ばれる印を結んでおり、胎蔵界の大日如来は腹の前で定印(じょういん)と呼ばれる印を結んでおられます。 脇侍には向かって左側に不動明王、右側に弘法大師をお祀りします。
ご本尊(金剛界大日如来)
ご本尊(胎蔵界大日如来)
脇侍(不動明王座像)
脇侍(不動明王立像)
脇侍(弘法大師)