お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

【美味酢レシピ】カラフル野菜のせいろ蒸しと合わせる2種のタレ

公開日:2025/03/19 更新日:2025/03/27
こんにちは、「くらしいきいき」です。 野菜を美味しくする調味酢、 【美味酢(うます)】を使ったレシピをご紹介します♪ 今回は、ただいま人気沸騰中!せいろで作る「野菜蒸し」と合わせる2種類のたれをご紹介します。 さっぱりと食べたいときは「ごまソース」 濃いめに食べたいときは「みそだれ」で。 その日の気分に合わせて使い分けてみてくださいね😋 今回のレシピで使用した【美味酢】の詳細は、下記の商品リンクからご覧いただけます。
🍀カラフル野菜のせいろ蒸し
材料(作りやすい分量)
にんじん キャベツ かぼちゃ ブロッコリー れんこん ミニトマト しめじ パプリカ
作り方
①鍋にたっぷりのお湯を沸かす。 ②大きな野菜を適当な大きさに切る。せいろに野菜を並べ入れ鍋にのせる。 ③蓋をして中火で7~8分程度蒸す。野菜に火が通ったら出来上がり。
🚩調理のポイント
せいろを使う前や使った後に気をつけたいポイントは3つ! ・使う前に全体を水でさっとぬらす ・肉や魚はクッキングペーパーやキャベツなどを敷いてから蒸す ・使用後は風通しの良い所で陰干しする ペーパーやキャベツなどを敷くと、におい移り防止になります😊
🍀蒸し野菜にあわせる2種類のたれ
【甘酢ごまソース】すべての材料を混ぜあわせる いりごま(白) 大さじ3 いりごま(黒) 大さじ1 美味酢     大さじ2 しょうゆ    大さじ2 おろししょうが 小さじ1
【ねぎみそだれ】すべての材料を混ぜあわせる 青ネギ  30g みそ   大さじ2と1/2 みりん  大さじ2 ごま油  小さじ2 砂糖   小さじ1 しょうゆ 小さじ1 いりごま(白) 小さじ1/2
🍀美味酢とは
野菜から出る水分のことも考えた配合のまろやかな調味酢「美味酢(うます)」 すでにお酢、砂糖、だしがバランスよく配合されているので、味をととのえる必要はありません。 お酢料理は好きだけど作るのは苦手😣 そんな方にお試しいただきたい調味料です。
🍀使用した商品
今回のレシピで使用した調味酢【美味酢(うます)】の詳細は下記の商品リンクからご覧いただけます。 内容量は 300ml、1,000ml 、1,800mlの3種類です。 1,000mlの複数本セットもご用意しております。 [商品名]美味酢(うます)  [原材料名]醸造酢(りんごを含む)、砂糖、食塩、こんぶだし、かつおだし
〈あわせて読みたい 美味酢レシピ特集〉
  • 玄米麴スムージーのご紹介
  • 更新日04/0303/2704/02集計