お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

春だ!増やせ!ポトスの輪!

公開日:2025/03/31
こんにちは!KOZLIFEの店長みわこです。 3月に入ってからというもの、毎週のように花屋さん通いをしています。 今週は先週よりもお店が混んでいて、春のグリーンシーズン到来を実感! きっとみんな、春の訪れとともに草花をお部屋に迎えたくなるのでしょうね。 私もそのひとり。最近は「ポトス」に夢中です。 強くて、育てやすくて、よく伸びる!なんとも頼もしい観葉植物です。 最初にお迎えしたポトスの鉢を剪定しては水耕栽培で根っこを育て、別のポットに植え替え… そんなことを繰り返していたら、部屋中がポトスでいっぱいに!笑
題して、 「ポトスの孫・ひ孫を作ろう大作戦」 ただいま絶賛決行中です! ~我が家のポトス家系図~ まずは“大黒柱”のお父さんポトス。すべてはここから始まりました。
放っておくと、ツルがぐんぐん伸びてジャングルのようになってしまうので、定期的な剪定がポイントです。 ポトス剪定のコツ: ・ツルの途中にある節(茎がちょっとぷっくりしてるところ)の少し上をカット。 ・切ったツルは、水を入れたフラワーベースにIN! ガラスのフラワーベースなら根っこの様子が見れてキレイですよ。私が愛用しているのはCooee design(クーイーデザイン)の【Twist Bulb Glass Vase】♪
・根っこが出てくるまで、水はこまめに交換してあげましょう。
根っこがしっかり伸びたら、次はground(グランド)の【グリーンポット】に植え替えます。 このポット、小ぶりで扱いやすくて、初心者さんにもぴったり。 しかも、リサイクル土を使用して作られたサステナブルなアイテムなんです。 環境にやさしくて、デザインも◎。私のお気に入りです!
ポトスがさらに大きくなったら、 「そろそろ窮屈かな?」と感じたタイミングで、ひとまわり大きなポットにお引越し。 ヤドカリみたいで可愛いですよね笑
今では、我が家はポトスの楽園。 空気清浄効果もあると言われているので、きっとお部屋の空気もキレイにしてくれているはずです。 ポトスの成長を見守る毎日は、まるで孫の成長を見ているようで…愛おしさ満点です♡ そして‥
ポトス、ついにオフィス進出! 実は、オフィスでもポトスブームが巻き起こっています。 私がいつもポトスの話ばかりしていたからか(笑)、スタッフのみんなも興味津々。 「私も欲しい~!」という声があちこちから上がり、 今ではオフィスのあちこちで水耕栽培がスタートしています。 根っこがにょきにょきと伸びてきたら、それぞれおうちに持ち帰ってポットに植え替え。 みんなの家でも、ポトスが元気に育っているようです◎ ポトスの輪、どんどん広がってます。 根っこが出るまではお気に入りのフラワーベースで楽しんで、出てきたらとっておきのポット探し。これがまた楽しみに♪
皆さんもこの春、ポトスの輪を広げてお家のグリーン計画を楽しんでみてくださいね~! \ブログに登場したその他アイテムはこちら/