お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

「ソイワックス(大豆)」に拘る理由...

公開日:2025/04/11 更新日:2025/04/14
ソイワックス(大豆)とは...
「ソイキャンドル」とは、大豆(ソイ)から出来た植物性油(ワックス)が原料になっているキャンドルのことです。 100%オーガニックなソイワックスは、火を灯し燃えることで空気中の不純物を減退させ、空気を浄化させる作用があると言われています。 パラフィンワックスを使ったキャンドルに比べ、ソイワックスを使ったキャンドルは、すすや煙が出にくく、キャンドルを消した際の人工的な臭いもありません。 ソイワックスのキャンドルの融点は42~52度と低い温度で溶けます。そのため、火を灯すとソイワックスが固形から液体になるのが早いので香りの広がりもよく、パラフィンワックスよりもゆっくり燃えていくため、30~50%も長く使えるという魅力もあります。 石油系のパラフィンワックスに比べ、有害物質を含まないのでアレルギーの心配も少なく、小さなお子様やペットにも大変優しいキャンドルとなっております。(お子様やペットの手の届かない場所でお使い下さい。)また、万が一ワックスがこぼれてしまい家具や衣類についてしまっても、ソイワックスは水溶性なので熱い石鹸水などを使えば取り除くことが出来ます。
パラフィンワックス(石油系)とは...
パラフィンワックスとは石油系ワックスのことです。 石油から精製する過程で不純物が残っている状態のパラフィンを用いたロウソクを燃やすと有害物質を発生させてしまう可能性があります。 融点は47℃~69℃ かなりリーズナブルですが、すぐ燃え尽きてしまうのが難点です。
「ワックス」も劣化する...
弊社は韓国で30年以上続くキャンドル製造専門工場です。 弊社の特徴としまして、韓国のお寺の蝋燭製造のシェア1位を占めており、毎月、毎月お寺に蝋燭を納品しております。そのため、毎月新しい新鮮なワックスで蝋燭を作ることができ「le petit jardin」のキャンドルもその生産ラインのワックスを使って(手作り)日本に送っています。 なぜ、こんな話をするかと言うと、不純物の入ったキャンドルは、煙に乗って有害物質がお部屋に広がります。ひどい時は目や頭が痛いと言った症状が現れる方もいます。近年世界的に流行したウイルスの影響で、個々の空間を整えるためにフレグランスキャンドルを購入される方も増えました。キャンドル使用にあたり韓国では天然で作られたキャンドルが選ばれております。食品と違って、いつのワックスで製造しているかなどの記載はありませんので、弊社がどんなスケジュール感で製造しているのか簡単に記載させていただきました。弊社はOEM、卸をメインにしている会社ですので、生産ラインは常に動いており、原料もまとめて購入はしておらず月単位で定期的に購入しております。 今後みなさまが少しでも安心してキャンドルをご利用いただけますと幸いです。
*カップキャンドル*
  • *ピラーキャンドル*
  • 商品ラインナップはこちら!