お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

栄養補助にオススメ! ナッツ専門店が選ぶ ナッツ ランキングベスト5

公開日:2024/10/15 更新日:2025/02/19
  • 年齢も性別も違うから欲しい栄養もそれぞれ
    ナッツが栄養的に優れていることは他のコンテンツページでもお伝えしましたが、(詳細を知りたい方は下記リンクをチェックしてみてくださいね!↓)
    じゃあ具体的に自分が必要とする商品はどれ? 小島屋さん、ナッツの種類多すぎてどれを買ったらいいか分からないよ! という方向けに、現代人が不足しがちだったり、補給したい栄養を含む商品を、ランキング形式で5選ピックアップしました。 「補食」(食事の合間に食べる、食事を補う食べ物)として、ナッツとドライフルーツの専門店が、栄養学の専門家やプロアスリート、体質改善サロンの方と商品開発をしました。 「おいしく続けられる」が基本なので、栄養摂取のためだけに味を犠牲にするなんて事はありません。 (三代目店主は食道楽なのでそんな事は許せません) 創業60年のナッツとドライフルーツの専門店として、「おいしさ」にも自信を持ってオススメできるよう、組み合わせや焙煎加減、味付けにもこだわって作っています。
    栄養補助向きナッツのベスト5ランキングを紹介していきます
    年齢別性別で食べるナッツを変えるべき!?
    年齢別 ミックスナッツ
    栄養学のスペシャリストである、実践女子大学食生活科学科・澤山茂教授と一緒に開発した、 ・30-40代向け ・50-60代向け のミックスナッツです。 年代・性別によって必要な栄養素と摂取状況は大きく異なります。カラダの作りも生活習慣も全然違うのですから、当然のことですよね。 その世代に合わせて不足しがちな栄養をナッツで補給できるように考えて配合した、無添加のミックスナッツです。 ナッツ専門店だからこそ、おいしく続けてもらうために味と香りにこだわって直火焙煎で仕上げています。
    更年期を優しくサポート
    更年期のナッツ
    小島屋三代目店主が、ひとりひとりの目指す健康って何だろう?を本気で考えて作った、目的から選べるナッツ&ドライフルーツ、それが「ナッツからだ」シリーズです。 その第1弾が、こちらの「更年期のナッツ」です。時間栄養学博士の古谷彰子先生と共同開発しました。 女性ホルモンの減少により様々な症状が起こりやすい更年期。 サプリや食事の改善は続けるのが大変…という方、間食にこちらのナッツはいかがですか? おいしく楽しいおやつタイムに、こちらのミックスナッツを食べることで、ホルモンバランスを整えつつ、不足しやすい栄養を補助しましょう。 詳しい改善結果や更年期と栄養の関係などは、商品ページにも載ってありますので、ぜひそちらもチェックしてみて下さいね!
    植物性たんぱく質がとても豊富
    たんぱくしっつ
    リピーター率90%越えの温活サロン【37サロン】とのタイアップナッツです。 「おやつの代わりになる、健康にいい間食が欲しい」と言う声にお答えしたのがこちらの商品。 手のひら山盛り1杯くらい(30g程度)が、1日の目安です。 その量でプロテインシェイク1杯分と同等のタンパク質を摂取出来ます。 フレーバーをつけていないナッツがほとんどですが、青大豆の醤油味がアクセントになって、飽きずにポリポリ食べられます。 タンパク質は摂り貯めることができない栄養素と言われております。ダイエット中の方はもちろん、栄養補給ができるおいしいおやつとしてお召し上がりください。
    鉄分だって植物性食品からとりたい
    へむてっつ
    貧血の改善に必要なのは、ヘム鉄とタンパク質だと言われています。 そして、成人女性は一日に約10mgのヘム鉄が必要であるとされています。これを食事から摂取しようと思うと、レバ刺しを毎日4皿ずつ食べなければいけません。 へむてっつ(鉄分ナッツ)には100gあたり4.97mgの鉄分が含まれています。間食にかわりに置き換えることで手軽にカラダに必要な栄養素を摂取しましょう。 1日30g程度、手のひら山盛り一杯 位が目安です。 味付けは一切していない無添加のミックスナッツですが、いろんな種類が入っているので美味しい!むしろ食べ過ぎに注意!とお客様から嬉しいレビューを頂いております♪
    戦う身体をサポートするプロ御用達ナッツ
    アスリートミックスナッツ
    プロサッカーチーム・ジェフユナイテッド千葉さまにもご利用頂いている、ミックスナッツです。 運動をする上で大切な5大栄養素の「補食」として、小島屋のミックスナッツを採用して頂いております。 ・素焼きアーモンド・素焼きカシューナッツ・くるみ の3種類のミックスナッツです。 スナック菓子やチョコレートと違い、栄養補給を目的とした、試合中に気軽に摂取できる間食は嬉しい!と、プロをはじめ、子供のクラブや草野球チームなど、さまざまな方にご好評頂いております。 「チームやクラブで多めに買ってみんなで分けたい」という方のために、1kg×5袋の商品を購入する場合、「スポ割」という割引サービスもございます。 サービスを受ける際の詳しい条件は商品ページに載せておりますのでご確認くださいね!
    テーブルの上にたくさんの種類が載っている画像
    ナッツの持つ栄養と効能
    体の調子を整える効果として、主にミネラル・ビタミンの豊富さを重視しました。 特に注目した栄養素は、カロリー・カリウム・カルシウム・マグネシウム・鉄・亜鉛・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・葉酸です。 ●かぼちゃの種 ミネラルの豊富さで圧倒的に優位だったのが、< かぼちゃの種 >。 高血圧予防に嬉しいカリウムや、不足しがちな鉄・亜鉛・マグネシウムが豊富です。 またピーナッツと同量のタンパク質を含むのも嬉しいポイント。ちなみに、今回は比較していませんが、< かぼちゃの種 >と似た< ひまわりの種 >も同様の栄養価を持っており、おすすめですよ。 < かぼちゃの種 >は、 ランキング1位の年代別ミックスナッツ ランキング4位のへむてっつに入っています! < ひまわりの種 >は、 ランキング2位の更年期ナッツに入っています! ●アーモンド 慢性的不足とされるカルシウムをはじめ、肌の調子を整えるビタミンB2も圧倒的な量を誇ります。その他のミネラルもバランスよく含まれ、全身の調子を整えるには嬉しいナッツです。 < アーモンド >は 更年期ナッツ以外の全てのランキング商品に入っています! ●ピスタチオ おつまみのイメージが強い<ピスタチオですが、ミネラルや各種ビタミンがバランスよく含まれているナッツです。高血圧を予防するカリウムや慢性的不足のカルシウム、さらに代謝UPに嬉しいビタミンB群も豊富です。また、抗酸化作用のあるカロテンも含まれるのも特徴ですね。 < ピスタチオ >は、 ランキング1位の30・40代男性向けミックスナッツに入っています! ●カシューナッツ 現代人が不足しがちな鉄分・亜鉛はかぼちゃの種に続く多さであり、マグネシウムやビタミンB群も含んでいます。カロリーは100gあたり576kcalと、ナッツの中では比較的低めなのも嬉しいですね。 < カシューナッツ >は、 年代別ミックスナッツ以外の全てのランキング商品に入っています!
    手のひらにアーモンドが乗った画像
    1日に食べていいナッツの量は?
    厚生労働省によると、200kcal/日程度の間食が適量とされています。 ナッツの他の間食のことを考えると、適量のナッツは1日に100~150kcal程度(手のひら1杯分(25~30g)が目安)と言えます。 この場合、各ナッツの1日の適切な摂取量は以下です。 ●アーモンド:20~25粒 ●くるみ:4~6粒 ●カシューナッツ:12~18粒 ●ピーナッツ:20~25粒 ●ミックスナッツ:ご自身の片手の平1杯ぶん程度
    栄養補助としてのナッツの食べ方
    #栄養素#比較#体に良いナッツ#ランキング#効果#効能