かをりは、上質な商品と、最高のおもてなしを提供させていただきます
文明開化の歴史を持ち、さまざまな西洋文化の発祥の地となっている横浜。
創業60年にも及ぶ「横浜かをり」は、ホテル・洋食・洋菓子をはじめ、さまざまな西洋文化の発祥の地といわれる「山下町70番地(旧外国人居留地七十番)」にあります。
当店「かをり」の建つ地はホテル・洋菓子発祥の地
この地は、実は約130年前の幕末より西洋に目を向けていた、いわば進取に富んだ地区として、横浜の歴史にその名を留めています。
1861年(文久元年)、幕府はここを外国人居留地として造成し、横浜居留地70番地としたのでした。その後、オランダ人経営の外国人向けホテルが創業され、記念すべき日本でのホテル発祥の地となりました。
その由来の書かれた記念碑が本店前に設置されています。
碑には、1860年オランダ人船長フフナゲールが「ヨコハマ・ホテル」を建てた所で、洋食・洋菓子発祥の地と記されています。
当時の外国人の日記には「・・・ホテルのバーで外国人がウィスキーを楽しみ、ビリヤードに興じていた・・・」と記されています。もちろん、このあたりで供された食事は、洋食。文明開化の時代を迎えるほんの少し前に、すでに洋食が日常化していたのでした。 ヨコハマは、洋食発祥の地としても、その名を留めていたのです。
さて、明治期に入ると、スペイン人の会社、デンマークとアメリカの合弁会社、さらにはドイツ人経営の企業など、各国の商社が次々と設立。この70番地は、国際色豊かな地区となったのでした。明治の後期になると、この横浜居留地70番地は、山下町70番地と改められ、1921年(大正10年)には、三菱商事の横浜支店も開設されました。その後この場所には、外国の企業や日本の商社が社屋を構えるようになり、貿易のビジネス地区へと変貌していったのでした。
横浜「かをり」本店の建物は、この歴史と伝統の地に相応しいまさに重厚で趣きのある石造りの建物にて造成されています。明治ビジネスの歴史と伝統が詰まったルームで商談されることで、あなたのビジネスは益々発展していかれることでしょう。
横浜「かをり」山下町本店の2F、3Fのパーティールーム、個室、会議室を、パーティースペースに、宴会場にセミナールーム、会議室などとしてお貸ししています。
横浜かをりのかをりとは、
江戸時代の国学者、本居宣長の歌
「敷島の 大和心を 人問わば 朝日に匂う 山桜花」
にちなみ命名された屋号になります。
西洋文化を取り入れながらも日本人の心を大切にしたい、という志しが込められております。
現在も、こうした歴史と伝統が引き継ぐ「かをり」の手作り菓子。
洋菓子発祥の地から誕生する、素材にこだわった本物の味わいをご堪能ください。
横浜・洋菓子発祥の地 山下町70番地から誕生したレーズンサンドを、ぜひ一度お召し上がりになってみてください。