お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

醤油と添加物の役割|安全性や選び方を徹底解説!

公開日:2025/03/16 更新日:2025/03/17
醤油には添加物が入っているけど大丈夫?
「無添加の方が安全なの?」
こうした疑問を持つ方も多いかもしれません。最近では「無添加」「天然醸造」といった言葉が注目されていますが、添加物=悪いものというわけではありません。 実際に醤油に含まれる添加物は、品質を安定させたり、風味を調整したりするために重要な役割を持っています。本記事では、醤油に使われる添加物の種類や役割、安全性について詳しく解説します。
醤油に使われる添加物の種類と役割
醤油に添加される成分は、大きく分けて以下のような役割を持っています。 1. 甘味料(甘みをつける) 醤油の風味を調整し、甘みを加えるために使用されます。特に九州地方の甘口醤油には、これらの甘味料がよく使われます。 使用される甘味料 アセスルファムカリウム(人工甘味料、強い甘みを持つ) カンゾウ抽出物(天然甘味料、独特の風味あり) サッカリンナトリウム(低カロリーの甘味料) ステビア抽出物(天然由来の甘味料) D-ソルビトール(砂糖の代替甘味料) 2. 着色料(色の調整) 醤油の色を均一に整え、見た目を安定させるために使用されます。 使用される着色料 カラメル I、III、IV(いずれか1種) カラメル色素は、醤油の濃い色を出すために使われることがあり、見た目の品質を安定させる役割を持っています。 3. 保存料(保存性を高める) 醤油の品質を長期間維持するために使用されることがあります。ただし、日本の一般的な醤油にはほとんど使用されていません。 使用される保存料(3種以下) 安息香酸ナトリウム(防腐効果) パラオキシ安息香酸イソブチル パラオキシ安息香酸イソプロピル パラオキシ安息香酸ブチル
4. 増粘安定剤(とろみをつける) 醤油にとろみを加え、粘度を調整するために使用されます。 使用される増粘安定剤(2種以下) キサンタンガム(天然由来の増粘剤) グァーガム(植物由来の増粘剤) デキストラン(発酵由来の増粘剤) だし醤油やとろみのあるタイプの醤油には、これらの増粘剤が使われることがあります。 5. 酸味料(味と香りのバランスを整える) 醤油の風味を調整し、酸味を加えることで味のバランスを整えます。 使用される酸味料(3種以下) クエン酸 クエン酸三ナトリウム コハク酸二ナトリウム 酢酸ナトリウム L-酒石酸ナトリウム 乳酸 乳酸ナトリウム 氷酢酸 DL-リンゴ酸ナトリウム 特に酸味が特徴の醤油や、風味を一定に保つための醤油に使用されることがあります。 6. 調味料(味を調える) 醤油のコクや旨味を強化するために使われる成分です。 (1)アミノ酸系調味料(うま味を強化) DL-アラニン グリシン L-グルタミン酸ナトリウム (2)核酸系調味料(風味を調整) 5'-イノシン酸二ナトリウム 5'-グアニル酸二ナトリウム 5'-リボヌクレオチド二ナトリウム(2種以下) (3)有機酸系調味料(まろやかさを加える) クエン酸三ナトリウム コハク酸 コハク酸二ナトリウム 酢酸ナトリウム L-酒石酸ナトリウム 乳酸ナトリウム フマル酸一ナトリウム DL-リンゴ酸ナトリウム(2種以下) (4)無機塩系調味料 塩化カリウム(塩味を調整) これらの成分が加わることで、醤油の味が安定し、料理に使いやすくなります。
7. その他の添加物 添加物の種類 役割 製造用剤(D-ソルビトール) 製造過程で使用されるが、最終製品には残らない 日持向上剤(アルコール、チアミンラウリル硫酸塩) 醤油の品質保持に使用 pH調整剤(乳酸) 酸性・アルカリ性のバランスを整える
添加物の安全性「無添加=安全」ではない!
✅ 食品衛生法で厳しく管理されており、安全性が確認されたもののみ使用 ✅ 適量の添加物は健康に悪影響を及ぼさない ✅ 無添加醤油は品質が劣化しやすく、保存に注意が必要 「無添加」だから安全、「添加物入り」だから危険という考え方は誤解です。 目的に応じて、どちらの醤油を選ぶかが大切です。
まとめ
醤油の添加物は役割を理解して上手に選ぼう! ✅ 醤油の添加物には「味を整える」「保存性を高める」などの役割がある ✅ 添加物は厳しく管理され、安全性が確認されている ✅ 無添加・添加物入りどちらもメリットがあり、用途に応じて選ぶのが大切 自分に合った醤油を選び、美味しく料理を楽しみましょう!
川中醤油 売れ筋ランキング
更新日04/1904/1204/18集計
商品レビュー
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
2025/04/18
アンサン0206
男性
70代以上
娘から、おいしいだし醤油が欲しいとのリクエストがあり、 保存料、化学調味料が無添加のだし醤油を探して川中醤油さん に辿りつきました。手作りというのも良いと思います。
実用品・普段使い|家族へ|はじめて
注文日:2025/04/10
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
2025/04/18
おかやん9742
女性
60代
白だし
広島にいる親戚から年にお中元とお歳暮でお醤油と セットで白だしも送って貰っていますが…すぐに無くなってしまうので取り寄せしています。醤油はコクがある…白だしはとてもいい味で美味しくて…友達や家族にもオススメだよとプレゼントしたりしてます。ほんと市販の白だしとは違いとても美味しいです。厚焼き玉子にお吸い物👍
注文日:2025/04/01
ショップからのコメント
2025/04/18
ご丁寧なご感想ありがとうございます。ご親戚からのお中元・お歳暮で川中醤油の白だしをご愛用いただき、さらにご自宅用として取り寄せてくださっているとのこと、とても嬉しく思います。市販の白だしとの違いをご実感いただけていること、またご友人やご家族にもおすすめくださっていることも大変光栄です。厚焼き玉子やお吸い物にご活用いただいているのも、嬉しい限りです。これからも変わらぬ味をお届けしてまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
2025/04/13
購入者
初めて食べた時はあまりの美味しさにびっくり。どこで購入したか、ずっと探していましたがこちらで購入できるとは知らず…見つけた時はとても嬉しかったです!大活躍しています。
注文日:2025/04/05
ショップからのコメント
2025/04/14
ご感想ありがとうございます。初めてお召し上がりいただいた際の驚きや、その後も探し続けてくださっていたこと、大変嬉しく拝見しました。見つけていただけたこと、そして今では大活躍とのこと、心より感謝申し上げます。これからもご満足いただける味をお届けしてまいりますので、末永くよろしくお願いいたします。