お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

【前編】完成イメージから選ぶ 玄関・室内の壁掛け鏡の取付方法

公開日:2024/12/12 更新日:2024/12/26
自分の家の玄関や室内に、姿見や壁掛け鏡を取り付けたいけど取り付け方法が分からない、必要な取付用資材が分からないという方は、ぜひこちらの記事を読んでみてください。 今回は鏡の取り付け完成イメージから選ぶ、壁掛け鏡の取付方法を、前編・後編の2回に分けてご紹介します。
✅玄関・室内の壁の種類
壁掛け鏡の取付方法は、鏡を取り付ける壁の種類によって変わります。 一戸建てやマンション、アパートなどの集合住宅の玄関や室内の壁は、主に次のような種類があります。
・石膏ボードの壁
石膏でできた芯材の両面に石膏ボード用の原紙を貼って加工した建築材料を用いる、一般の住宅で最もよく見られる壁です。 安価で扱いやすい壁材ですが、木製の壁と比べるともろく、強い衝撃を与えると凹んだり穴が開いたりすることがあります。 通常、住宅の工事では最終的に石膏ボードの上に壁紙を貼って仕上げるため、外観では他の素材の壁とほとんど見分けがつきませんが、一番簡単な見分け方は壁に画鋲を刺すと簡単に刺さり、また画鋲を抜くと針の先に白い粉がつくことにより見分けることができます。 この石膏ボードは、その下地の有り無しや下地の種類によって鏡の取付方法が変わります。
石膏ボードの下地が木製または合板の場合
下地の部分にネジをしっかりと止めることができるため、様々な取付方法を選べます。
下地がコンクリートまたは軽量鉄骨の場合
下地の部分にネジを止めることができないため、取付方法が限定されます。
下地が無い場合
壁にネジを止めると強度がもたないため、専用のアンカーを併用するか、場合によりネジを使用しない取付方法になります。 石膏ボードの下地の素材や有り無しを調べる簡単な方法は、市販の探知器を使用する方法です。 それでも分からない場合は、建物の管理会社や施工業者にお問い合わせください。
・木製の壁・合板の壁
壁の素材が木板、または合板の壁の場合、ネジをしっかりと止めることができるため、様々な鏡の取付方法を選べます。 外観で木製の壁だとすぐ分かる場合もありますが、上に壁紙が貼られている場合は他の素材の壁とほとんど見分けがつきませんが、こちらも簡単な見分け方は、画鋲を刺すと力が必要で一度刺さるとなかなか抜けないことにより、見分けることができます。
・コンクリートの壁
打ちっぱなしのコンクリートの壁、上記の石膏ボードや合板の上から薄くコンクリートを塗って仕上げた壁、コンクリート柄の壁紙が貼られた壁など様々な種類があります。その種類により、鏡の取付方法が変わります。 打ちっぱなしのコンクリートの壁の場合は、通常のネジが効きませんので、コンクリート専用のビスやアンカーを使用するか、ビスを使用しない取付方法になります。 その他のコンクリートの壁の場合は、その下地の壁の種類によって取付方法が変わります。 上記に当てはまる種類の壁の取付方法をお選びください。 次回「【後編】完成イメージから選ぶ 玄関・室内の壁掛け鏡の取付方法」にて、鏡を取り付けた後のイメージから希望のものを選ぶ、玄関・室内の壁掛け鏡の取付方法をご紹介します。
✅まとめ
かがみどっとねっとをお気に入りに追加する