買い物かご
買い物かご
買い物かごに商品がありません
お知らせ
お知らせを表示するにはログインが必要です。
ログイン
このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
閲覧履歴
お気に入り
購入履歴
myクーポン
ようこそ 楽天市場へ
ログイン
会員登録
鏡 オーダーミラー専門店
トピックス
「え?もう曇ってる?」くもり止め鏡の“あるある”トラブルのポイントと正しい使い方
「え?もう曇ってる?」くもり止め鏡の“あるある”トラブルのポイントと正しい使い方
公開日:2025/04/10 更新日:2025/04/11
「えっ!?くもり止めの鏡なのに、もう曇ってる!?」 そんな風に思われた方、ちょっとだけ深呼吸をして…こちらの記事を読んでみてください。 当店の浴室用くもり止め鏡は、普通の鏡とはちょっと違う ”ひと手間” が必要なんです。 その理由や、お使いになる上での大事なポイントを、できるだけわかりやすくご説明します。
①まず確認!浴室鏡のくもり止め加工とは?
当店の浴室用くもり止め加工の鏡は、表面に「くもり止めフィルム」が貼ってあります。 これは鏡の表面に、薄く透明な特殊機能の「親水フィルム」を貼ることで、水の膜を作って曇りを防ぐという仕組みになっています。 ただしこのフィルム、そのまま使うと鏡が曇ってしまうんです。 効果を発揮させるには、表面にしっかりとお湯や水をかけてあげることが必要なんです。
■鏡の少し内側にフィルムを貼り、はがれにくくしています
✅ポイント:お湯や水は「たっぷり」かけて
お湯や水が少ないと、水の膜がうまく張れず、部分的に曇って見えることがあります。 鏡の表面全体にお湯や水をかけてあげると、親水フィルムに水の膜ができて効果が発揮されます。
■お湯をかける前
■お湯をかけた後、水膜が張られます
②それでも曇る…その原因、汚れかも?
実は、石鹸の泡やシャンプー、リンス、トリートメントなどの飛び散りが、 ”くもり止め効果をじゃまする大敵” なんです! 石鹸の泡やシャンプー、リンス、トリートメントには油分やシリコン成分が含まれていて、それがフィルムに飛び散ると、すぐに水の膜がはじかれてしまいます。 それによって、せっかくのくもり止めの効果が、部分的に失われてしまうことがあるんです。
また、鏡をうっかり素手で触ってしまうのも要注意! 手の皮脂がフィルムに付着すると、そこだけ水の膜ができなくなってしまうんです。 これらのことは、鏡を設置するときや、設置後の最初の入浴時の石鹸やシャンプーなどの飛び散りによって、簡単に起こってしまうんです。
✅ポイント:入浴後はサッとひと洗い習慣を
・毎回入浴後に、やわらかいスポンジで水洗い(ゴシゴシしないで) ・週2回ほど、中性洗剤を水で薄めたものでお掃除 たったこれだけでも、長く快適にお使いいただけますよ。 ※※※ お掃除の際の注意点 ※※※ 市販のクロスファイバー、研磨剤、ウロコ取り、スクイージー、水切りワイパー、塩酸、酸性洗剤、強アルカリ性洗剤等を使用すると、フィルムが劣化したり、キズが付いたり、フィルムがはがれたりするため、これらは ”絶対” に使用しないでくださいね。 くもり止めフィルムは普通の鏡と違って、 ” 繊細で傷つきやすい ”ものなんです!
③「新品なのにすぐ曇った」は不良?
購入してすぐなのに「もう曇ってる…」と感じられた方、ご安心ください。 これは不良ではなく、使い始め特有の現象であることがほとんどです。 くもり止めフィルムは、お湯をかけてはじめて効果が出るタイプですので、”お湯をかける前に曇る” のは、自然な状態なんです。 さらに、フィルムの表面にうっすらと油分の汚れが付着していたり、鏡の設置時に素手で触れてしまっていたりすると、部分的にくもり止めの効果が弱まることがあります。 そんなときは、以下のように対処してみてください。
■使い始めでもシャンプーなどの飛び散りで水膜がはじかれます
✅ポイント:改善の鍵は、日々のお手入れ!
【ステップ1】鏡全体にお湯や水をたっぷりかける 【ステップ2】やわらかいスポンジで優しく洗う(石鹸や皮脂を除去) 【ステップ3】再度お湯や水をかけて水の膜を確認 それでも効果が感じられないときは、当店おすすめの「油膜取り剤」をご使用ください。 フィルムに付いた頑固な油分の汚れをしっかりと落とすことで、くもり止め機能がよみがえります! ▼ 油膜取り剤の商品ページはこちら
鏡 油膜取り剤 浴室鏡専用 くもり止め鏡専用機能回復
2,200
円
【参考動画】くもり止めの効果と油膜取り剤
【まとめ】くもり止め鏡と長く付き合うコツ
こちらのくもり止め鏡は、 “お手入れなしで継続的にくもり止め効果が続く” わけではありません! くもり止め鏡の効果を持続させるためには、適切なお手入れが必要不可欠です。 入浴後に毎回、少しだけお手入れの時間をとっていただくことで、長く気持ちよく使っていただけます。 ------------------------------------------------------- \ポイントをおさらい/
✅お湯をたっぷりかけて使う
✅入浴後は毎回サッとスポンジ洗い
✅週2回の中性洗剤でのお掃除
✅くもり止め効果が低下した時は油膜取り剤
------------------------------------------------------- 皆さまの「えっ、こんな簡単なことだったの?」の声が聞けたら、とっても嬉しいです! もしご不安な点があれば、どうぞお気軽に当店までお問い合わせください。 毎日のバスタイムがもっと快適になりますように...
■お問い合わせはこちら>>>
✅浴室用くもり止め加工の商品はこちら
鏡 オーダー ミラー 浴室 曇り止め フィルム お風呂 洗面 玄関 姿見 全身 大きい 国産 旭硝子 AGC サンミラー 水垢 ウロコ 防湿 壁掛け 鏡交換 親水フィルム 日本製 サイズ オーダー ミラー ユニットバス ミリ単位で1枚からオーダーメイド 【鏡専門店 かがみどっとねっと】
110
円
鏡 サイズオーダーミラー 301 mm ~ 400 mm × 401 mm ~ 500 mm 浴室 くもり止め フィルム デラックス お風呂 洗面 ユニットバス キャビネット 日本製 旭硝子 AGC 水垢 ウロコ 防湿 防錆 鏡交換 ミリ単位で1枚からオーダーメイド 鏡専門店 かがみどっとねっと
5,060
円
~
割れない鏡 浴室鏡 くもり止め マグネット スペースミラー セーフティミラー 簡単取付 215×295mm バスミラー 鏡 浴室用 風呂場 お風呂 ユニットバス ロッカー 玄関 冷蔵庫 賃貸 シンプル 軽い 薄型 スリム プラスチック 樹脂製 日本製
3,520
円
浴室鏡 くもり止め マグネットバスミラー セーフティミラー 簡単取付 170×210mm ガラス製 映り 歪まない バスミラー 鏡 浴室用 風呂場 お風呂 ユニットバス ロッカー 玄関 冷蔵庫 賃貸 シンプル 薄型 スリム 日本製
3,520
円
~
✅関連記事はこちら
■鏡のトリセツ 目次はこちらをクリック