お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

浴室鏡に便利!鏡のくもり止めパーフェクトガイド

公開日:2024/12/25 更新日:2025/01/11
お風呂を使っている時に鏡がくもってしまうと、その都度シャワーをかけたり手でこすったりして、もどかしい思いをすることがありますよね。そのような時にあったら便利な鏡のくもり止め。 お風呂の鏡って、どうして曇るの? 鏡が曇らないようにするには、どうすればいいの? 市販のものも色々あるけど、ちゃんと効果はあるの? そのような疑問にお答えするために、今回は特にご要望が多い「浴室鏡のくもり止め」について解説します。 「洗面用の鏡のくもり止め」については、別のページにて解説しています。
✅浴室鏡のくもりの原因
浴室の鏡がくもる原因は、主に「湿度」と「温度差」の2つの要因によって起こります。 お風呂の湯船のお湯やシャワーによって浴室内の空気が温まっているとき、空気中には多くの水蒸気が含まれていますが、この空気が温かければ温かいほど、より多くの水蒸気を保持することができます。 この多くの水蒸気を含んだ温かい空気が冷たい鏡に触れると、鏡に触れた部分の空気が急激に冷やされてしまい、多くの水蒸気を保持することができなくなります。 このときに放出される余分な水蒸気と、鏡のガラスの成分や鏡の表面に付着している汚れなどが反応することにより、白い「くもり」が発生します。
✅浴室鏡のくもり止めの種類
鏡のくもり対策として、様々な種類のくもり止めの方法がありますが、その中でも代表的なものをいくつかご紹介します。
●換気を良くする 換気扇などを使用することで、くもりの原因である浴室内の湿度を下げる方法です。 この方法はお手軽ですが、シャワーの使用などで湿度が高くなると効果がありません。 ●お湯で鏡を温める くもりの原因である温度差による水蒸気の結露を防ぐために、鏡の表面にお湯をかけて温めて、鏡と浴室内の温度差を小さくする方法です。 この方法はお手軽ですが、効果が短時間しか続きません。 ●防曇(ぼうどん)コーティング剤を使用する 市販の防曇スプレーやリキッドなどを鏡の表面に塗布することにより、鏡の表面に薄い膜を作り、水滴が広がるのを防ぎます。 この方法は即効性が高くお手軽ですが、あまり長持ちしません。都度使い続ける必要があり、その分手間がかかります。 ●防曇フィルムを貼る 特殊機能フィルムを鏡の表面に貼る方法で、当店「かがみどっとねっと」のオーダーミラーの浴室用くもり止め加工に採用しています。 防曇フィルムを貼った鏡の表面に水やお湯をたっぷりとかけると、フィルムの効果で鏡の表面に綺麗な水膜が張られることにより、水滴の付着を防いでくもり止めの効果を発揮します。 この方法は耐久性が高く長期間効果が持続しますが、フィルムに油分を含んだ汚れが付着するとすぐに鏡がくもってしまうため、鏡の使用やメンテナンスには注意が必要です。 ●ヒーター付きの防曇ミラーを使用する 鏡の裏面に設置された薄い電熱ヒーターによって、鏡を適温に温める方法です。 ヒーターが鏡の表面温度を浴室内の温度以上に保つことにより、鏡の表面に水蒸気が結露しにくくなり、くもり止めの効果を発揮します。 この方法は電熱で鏡の温度を維持するため、長時間効果があります。 ただし、電熱ヒーターの設置には専門業者による工事が必要となり、場合により大掛かりな工事になるため費用がかかります。 また、鏡の面積が広ければ広いほど多くの電熱ヒーターが必要となるため、その分費用が高くなります。
✅「かがみどっとねっと」のくもり止め加工
当店「かがみどっとねっと」では、上記のような様々なくもり止めの方法について、それぞれで掛かる手間やコストと、その効果や持続性の面から長年検証した結果、最も効率良く優れた効果を発揮する「防曇フィルム」を使用する方法を採用しています。 当店にてオーダーミラーをご注文の際に、オプションでお選びいただける「浴室用のくもり止め加工」は、防曇フィルムを鏡の表面に貼り付ける加工方法となります。 この防曇フィルムは「親水タイプ」と呼ばれる特殊機能フィルムで、入浴時に鏡の表面に水やお湯をたっぷりとかけると、フィルムの効果で鏡の表面に綺麗な水膜が張られることにより、水滴の付着を防いでくもり止めの効果を発揮します。
この方法には、次のような特徴があります。
・メリット
●ハードコート性の特殊機能フィルムは、リキッドなどの塗るタイプと比べ耐久性に優れ、長期間の使用が可能です。 ●フィルムのセルフクリーニング効果が高く、水垢やウロコ汚れの発生も防ぎます。 ●フィルムの透明性が高く、鏡の映像を損ないません。
・デメリット
●親水タイプのフィルムは、しっかりと水やお湯をかけて水膜が張られないと、くもり止めの効果を発揮しません。  浴室内の水蒸気をフィルムに吸着させることでその効果を持続しますが、フィルム表面に油分を含んだ汚れが付着するとすぐに鏡がくもってしまいます。  油分を含んだ汚れとは、シャンプー、リンス、トリートメント、石鹸カス、皮脂等の汚れのことです。入浴中は、どうしてもシャンプーやトリートメントが飛び散り、鏡に付着してしまいます。  また鏡を素手で触ったりなでたりすると、同じように油膜汚れが付着します。  この油分を含んだ汚れが鏡の表面の水膜をはじいてしまい、くもり止めの効果が低下します。 ●浴室の換気状態によっては、くもり止め効果の持続時間が短くなる場合があります。その場合は再度、お湯または水をかける必要があります。
✅フィルムのくもり止め加工のメンテナンス
当店の「浴室用のくもり止め加工」の毎日のお手入れ方法として、入浴後には毎回必ず柔らかいスポンジで鏡の表面を洗い流してください。 また週に2回程度、市販の中性洗剤を水で薄めて鏡を清掃してください。 ※市販のクロスファイバーや研磨剤、ウロコ取り等でお手入れをすると、キズが付いたりフィルムがはがれたりするため、これらは絶対に使用しないでください。 ※アルカリ性洗剤や酸性洗剤はフィルムを劣化させるため、必ず中性洗剤をご使用ください。
そうして鏡を毎日お手入れしても、くもり止め加工の鏡をご使用されるうちにその効果が薄れてきますので、その際はくもり止め機能回復の効果がある、当店の「油膜取り剤」をご使用ください。また機能が元通りに復活します。
✅【動画】くもり止めの効果とメンテナンス
✅まとめ
かがみどっとねっとをお気に入りに追加する