ようこそ 楽天市場へ

🫖土・火・人が織りなす魅力ある「やきもの」の世界・・・受け継がれる伝統の美技🧡

公開日:2024/08/17 更新日:2025/05/17
  • 🫖魅力ある茶器で美味しく心安らぐお茶を🫖

    ✨日本六古窯✨として 🟥越前焼・🟥常滑焼・🟥瀬戸焼・🟥信楽焼・🟥丹波立杭焼・🟥備前焼 があり、これら六古窯を初めとして、全国的に色々な焼き物の産地があり、その土地で採れる土や釉薬・技法・成型方法・デザイン・焼成方法など様々で、それぞれに魅力があり素敵なものばかりです。 産地的な特色だけでなく、作陶する作家さんの創作する感性や目指すもの考え方などで風合いも変わり、多種多様な表情は無限に広がり、それと同じく、魅力も無限に広がります✨✨💕

    やっぱり急須🫖で淹れるお茶🍵は美味しい🧡

    便利なペットボトルのお茶が普及してから、急須で淹れたお茶の香りや味わいを知らない人も多いのでは・・・と思いますが💦 ペットボトルのお茶に比べても、香りや味わいが比べものにならないぐらい美味しいのが急須🫖で淹れるお茶🍵・・・これに勝るものはないと思います😊💕 その美味しくお茶🍵のひと時を楽しむためには、切っても切れない深く大切な関係があるのが茶器🫖

    🟩三種の神器❓・・・魔法の器❓

    急須などで淹れるお茶🍵には・・・じっくりと蒸らして広がった茶葉🌿からあふれ出る香りと深みのある味わい、口の中に漂い広がるその深い香りと味わいは格別なものがあります😊💚 ✨三種の神器✨ではないですが、 🟩急須(きゅうす)・🟩宝瓶(ほうひん)・🟩絞出し(しぼりだし) は、美味しくお茶🍵を淹れる時の魔法の器🪄 🟤大小様々で圧倒的に豊富なデザインや種類を誇る「急須」 🟤言わば持ち手のない急須のようで小ぶりな「宝瓶」 🟤持ち手や茶こしなどない胴と蓋だけの極めてシンプルな構造の小ぶりな「絞出し」 多くの方がご存じで、様々なシーンで活躍するオールマイティーな「急須」 一方、冷まし湯で淹れることに特化した知る人ぞ知る小粋な「宝瓶」と「絞出し」 姿かたちは違えども、いずれも美味しくお茶🍵が淹れられる茶器です✨✨💚 🔷宝瓶と絞出し サイズ的には小ぶりなものばかりになりますので、どちらかと言うと、1人または2~3人程度までで、じっくりとお茶の香りと味わいを堪能したい時に、最高に美味しく💕淹れられる茶器だと思います。 冷まし湯で淹れるため、持ち手がありません。 収納スペースを取らず、コンパクトなので、外茶🌳を楽しむときなどにも持ち運びに便利ですね。 🔷急須 熱いお湯でサッと淹れるのも良し、冷まし湯でじっくりと淹れるのも良し💚 様々なサイズ・色合い・デザインのものがありますので、人数やシーンなどに合わせて選ばれてもいいですね💚 圧倒的な豊富なバリエーションがありますので、自分好みやその時々の気分に合わせて、種々揃えて楽しんでみてはいかがでしょうか。 折角、美味しいお茶🍵を淹れるのであれば、お茶本来の味わいをご堪能いただくために、最低限は✨陶製茶こしの急須✨を使っていただきたく思っております。

    ★「やきもの」の代表的な土の種類と色合い

    ★「やきもの」の代表的な魅力あふれる技法

    ★「やきもの」の代表的な部位と形状

    ◆茶器でお茶を淹れる

    🟨ご注文時のご注意🟨 (注1)手作りの焼き物には個体差がございます。商品ページに記載の容量や寸法はおおよその目安としてお考えください。 (注2)焼き物は焼成具合・釉薬の掛かり具合・技法の施し具合などで、焼き色・色の出方・模様の出方に個体差がございます。商品ページの画像は代表的な商品画像です。予めご了承ください🙇🙇‍♂️
    🫖🫖🫖 お値段的に高く感じるお客様もいらっしゃるかもしれませんが・・・1個1個、手間暇を掛けて丁寧に、土づくりから成型、彩色・技法、焼成・仕上げと全て手作りされた本格的な急須・宝瓶・絞出しです✨ どうぞご理解ください🙇‍♀️

    ■手作り本格茶器で淹れるお茶は美味しい

    急須は知っているけど・・・「宝瓶(ほうひん)」や「絞出し」をご存じでない方も多くいらっしゃいます。 また、これら急須はお茶を淹れるための単なる道具とお考えの方も多いと思いますが・・・ 本格的な手作りの急須・宝瓶・絞出しは、土の風合い、形やデザイン、色合い、技法の施し方、釉薬の施し方やそれら組み合わせで、様々表情が楽しめるのも大きな魅力で、見て触れて焼き物の魅力を感じていただきたいと思っております。 一つ一つ丁寧に時間をかけて手作りされた焼き物の魅力も、是非、ご堪能していただけましたら幸いです。

    ■旨味や甘味が引立つ冷まし湯で淹れるお茶

    一旦沸騰させたお湯を冷まし湯に注いで冷ます。 湯冷ましで冷ました雑味のないぬるめのお湯で、じっくりと淹れるお茶はやっぱり美味しいですね。

    ★お客様からのお声ありがとうございます

    star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2025/07/12
    購入者
    急須は少し小さいけど、めっちゃかわいいです!!父に贈り物として選んで、けっこう喜んでくれた。 店のサービスも最高です!
    注文日:2025/07/05
    ショップからのコメント
    2025/07/13
    この度は、レビューをいただきまして誠にありがとうございます。 急須をお気に入りくださいましてありがとうございます。 お父様への贈り物だったのですね。お父様もお喜びいただきましたようで良かったです。 この作家さんは「型起こし」と言う手間の掛かる、今ではほとんど使われていない技法を使われて作陶される珍しい作家さんで、伝統技法を受け継ぎながら、斬新なデザインにも色々と取り組んでこられております。 小さく感じるかも知れませんが、丁寧に作られ、形やデザインも素敵で、美味しくお茶が淹れられるいい急須だと思っております。 どうぞ末永くお大切にされて、お茶のひと時をじっくりと楽しんでいただけましたら幸いです。 今後とも「かぶせ茶の愛光園茶舗」をどうぞよろしくお願いいたします。
    star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2025/07/09
    購入者
    使いやすいです。丈夫そうで買って正解でした。大満足です。
    注文日:2025/06/25
    ショップからのコメント
    2025/07/11
    この度はレビューをいただきましてありがとうございます。 使いやすさや丈夫さなどお気に入っていただきましてありがとうございます。 伝統工芸の鎚起の風合いが素敵ですので、どうぞいつまでもお大切になさってください。 このように素敵な茶箕があるだけで、お茶の時間も楽しくなりますね。 草土さんにもお客様のお言葉伝えておきますね。きっと喜ばれると思います。 ありがとうございました。 今後とも「かぶせ茶の愛光園茶舗」をどうぞよろしくお願いいたします。

    ●当店の人気商品は・・・

    更新日07/1907/1207/18集計

    ■良い茶器があって美味しいお茶が引き立つ

    また、その逆もしかり・・・

    ★店長おススメの商品

    ■お気に入りの茶器と過ごすお茶のひと時

    ●各カテゴリーページへはこちらから↓↓↓

    ★当店のSNSも見てね! お茶以外も満載