お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

JYU-TUS(じゅうたす)の木材について

公開日:2024/10/02 更新日:2025/01/17
この度は、ご来店いただきありがとうございます。 当店では、DIYer様向けに2×4材をはじめ棚板などDIYテイストを損なわないような素材をご用意しています。 柱用など反りや曲がりがでやすい材は、オリジナルの集成材を使用し、棚材などは仕上がりのテイストに合わせてカラー別に「無垢材」と「集成材」を使い分けるようにしています。 また、塗装は熟練のスタッフが1本1本手作業で行っています。 この機会に是非、当店のLABRICO(ラブリコ)木材セットを実際に手に取っていただき、お客様ご自身の目で品質をお確かめください。 自信を持ってお勧めします。
じゅうたす オリジナル2×4材
オリジナル2×4材
作業風景
弊社の2×4材(ツーバイフォーざい)は、大き目の寸法の集成材に成型した特注木材を仕入れ、専用加工工場で製材します。 この時点で一旦全てサンダー仕上げまで行い、2×4の寸法(38×89ミリ)になるように調整しています。 その後自社加工場にて弊社職人スタッフ(DIY女子集団)の手によって1本1本手作業で丁寧に仕上げ作業を行っています。
作業風景
塗装について
塗料にもこだわっています。 長文になりますので、別ページで詳しくご説明しています。 下の画像をタップして塗装についてのページへ
木材の特性についてご理解ください。
曲がり ・ 反り・ねじれに対する対策は?
木材は自然のモノです。そのため曲がり反り・ねじれを避けることはできません。 当店では、少しでも変形を抑制するために、 オリジナルの集成材を採用しております。そのため、市販の木材に比べて、劇的に曲がりや反りや捻じれが少ないです。 それでも、木材は出荷後も常に乾燥が進み、 多少の反りや曲がりが発生する場合があります。 お早めにご使用・固定していただくことをおすすめします。
自然の木材には節もあります
弊社の木材は、強度を最優先とし、本来住宅の構造用に使用する材を基材としています。 大きく成長した木から製材されるので、節が有ります。 酷いものは出荷時に選別させていただいておりますが、まったく節の無いものは木としての面白味もなくなるため、(そのままではなく、節の中のヒビ割れや欠けはパテ処理した上で)敢えて残すようにしています。
ヤニ・ヤニ壺について
基材となるSPFは松系の材の為、 ヤニが出やすい材です。 集成材を作る時点で選別していますが、 小さいヤニ壺を避けることはできません。 ほとんどのヤニは既に乾燥しており、目立つ部分はヤニ抜きをした上でパテで埋めるなど、できる限りの処理はしておりますが、 ヤニが衣服に付着すると取れませんので十分ご注意ください。
表面の仕上げについて
弊社では全ての材の表面は下地調整の為、サンドペーパーで綺麗に仕上げておりますが、まれにガサガサした木肌が残っている場合があります。 木材は自然のものです。当然個体差があるので、同じ木目・節目は二つとありません。世界に一つだけの木材です。 当店では、節などの凹凸はパテ埋めとサンダー処理によりある程度補修していますが、自然の風合いは活かしたまま、一本一本、人の手で塗り上げています。 そうすることで、均一性を求めることは難しくなりますが、またそれがなんとも言えない味わいになります。
木材の特性について
ラブリコ 木材セット
JYU-TUS こだわり塗装の木材
強力ラブリコ 木材セット
ウォールシェルフ
更新日03/3103/2403/30集計
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating3
2025/03/29
購入者
新築の洗面所に折り畳みの棚があればいいなと思い購入しました 棚の長さをある程度自由に決められて良かったです 色は壁紙に合わせ白を購入しました 白なので若干の汚れなのか、木の模様なのかという感じのものがありましたがさほど気になるものではないです スノーホワイトはイメージしていたのと違い、ただ木をスプレーで塗装したって感じでした
実用品・普段使い|はじめて
注文日:2025/03/25
ショップからのコメント
2025/03/30
この度は、当店をご利用いただきありがとうございました。 また、スノーホワイトの塗装につきイメージと違っていたとのご意見ありがとうございました。 今後同じようにスノーホワイトをご注文されるお客様に向けて、店舗よりご説明させていただきます。 当店の材料は店舗のコンセプト上、「DIY感」を重視しています。 特に白色は、一般的に出回っているシート貼りや樹脂製のようになりがちです。 せっかく木材に塗装するのに光沢があれば樹脂感が出てしまう。 そこで艶消し(マット色)をローラーを使って仕上げることで、色は白塗りつぶしでも、 木材の木肌感や節の凹凸も自然に感じられる仕上がりにしています。 その為、無機質な白をイメージされていた場合、ちょっと違うかもしれません。 当店の塗装についての説明では以下のように記載させていただいています。 木材に艶消しのホワイトを2度塗りしています。 ベタツキなどは無くスベスベした仕上がりです。節による凹凸や部分的なザラツキ、 小割れはある程度パテ埋めで目立たなくしていますが、素地は木材なので、 完全な無機質なホワイトとは違いますのでご注意ください。 ※20ミリ棚板につきましては、節による凸凹や小割れ、は有りません。 その他、当店の塗装については、トピックスページの『木材の塗装と色合い』でもご確認いただけます。
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
2025/03/28
なぎごろー
女性
50代
長さを間違えて記入してしまいましたが丁寧に対応してもらいました。とても素敵な木材が届き、一瞬で取り付けできました。すごく悩んで、このお店のラブリコにしましたが正解が出せてとても満足してます。ありがとうございました。
注文日:2025/03/27