お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

ラブリコとは?耐荷重や設置方法もわかりやすくご紹介します

公開日:2025/04/04 更新日:2025/04/08
今さら聞けない! テレビや雑誌でよく見るけど、ラブリコってどんなもの? という疑問にお答えします。
ラブリコとは
ラブリコは、特別な技術がなくても、安全でカンタンに利用できる『DIY収納パーツ』 木材を床と天井に突っ張り、DIYの基礎となる支柱をたてるためのアジャスターパーツから始まったラブリコシリーズ。 今では、突っ張り用のDIYパーツ以外にも様々な用途のラブリコDIYパーツが展開されています。
大人気のDIYパーツ『ラブリコ』は、さまざまな雑誌やSNSでも取り上げられていますが、誤った使い方をそのまま紹介している記事も見受けられます。 『ラブリコ』はとても便利なDIYパーツですが、使い方を誤ると、せっかく作った棚が倒れるといった事故にもつながり危険です。 商品の特徴をしっかり理解して、安全にご使用いただくための基本的な内容をご紹介します。
ラブリコの設置方法
ラブリコシリーズの始まりである突っ張り用のパーツ『ノーマル アジャスター』を例に出してご説明します。
取り付けに工具は不要。天井と床をしっかり固定します。 調節ねじを回すだけで木材をしっかり天井と床に突っ張って固定します。 ゆるみ防止のバネも内蔵され長期間安心してお使い頂けます。 当店では、ラブリコアジャスターが木材とセットになった『柱セット』を購入することができます。
天井と床を突っ張って固定するので、以下の点に注意して下さい。 ・下地のしっかりした場所に設置しましょう。  絨毯や畳は沈み込むので、しっかり突っ張ることができません。 ・傾斜した天井や床面には設置しない、床と垂直に設置しましょう!
各種『柱セット』の商品ページへ
ラブリコの耐荷重
ラブリコの突っ張りアジャスターは、使用用途や耐荷重に合わせて、数種類からお選びいただくことができます。 アジャスターにより耐荷重10kgから40kgまでありますが、DIYで作りたい棚の向きや設置方法により、どのアジャスターを選べばいいのかを決めていきます。 ↓詳細は下記のページで説明しています。
ラブリコを使ったおすすめ商品