お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

エイジングを楽しむ Jalana オリジナルレザーグッズ特集

公開日:2025/03/21 更新日:2025/03/21
当店Jalanaのオリジナルレザーレーベル「Jalana Leather Articles」は、「エイジングを楽しむ」をコンセプトに、タフなヌメ革を使用したシンプルなデザインの製品を展開しています。 なかでも、アメリカの名タンナー ハーマンオーク のレザーを使用したアイテムは、重厚な質感を持ち、時間をかけてじっくりと変化を楽しめるのが特徴です。 今回は、その ハーマンオークレザー の魅力やお手入れ方法、エイジングの過程について特集しました。ぜひ最後までご覧ください。
ハーマンオークレザーとは?
1881年創業、アメリカミズーリ州はセントルイスの名門タンナー。 高品質のアメリカ産ステアハイド原皮のみを原料とし、天然の樫の樹皮(オークバーク)から抽出されたタンニンでゆっくりと鞣されたヌメ革は、繊維がギッシリと詰まり、非常に堅牢。 それゆえ本国では主に馬具の材料に使われます。また、レッドウイングが同社のレザーを採用している事でも知られます。
ヌメ革とは?
ヌメ革とは、植物タンニンなめしによって作られるナチュラルなレザーのこと。化学薬品を使わず、自然な風合いが特徴です。 使い込むほどに味が出て、色や艶が変化する「エイジング」を楽しめる点が魅力です。 ハーマンオークは非常に重厚なので、「飴色」と呼ばれる、深く艶やかな橙色に変わっていく過程を、育て上げる感覚でじっくりとお楽しみ頂けます。
お手入れ方法
ちょっとしたお手入れをして頂くことで、より美しくエイジングし、長持ち致します。是非ご参考下さい。 ▶ご購入後の日光浴 購入したばかりのヌメ革製品は、数日間窓辺で日光浴させると、色が落ち着き、より均一なエイジングが可能になります。 写真は三日程置いたもの。白っぽかったヌメ革に少し色が付きました。 裏側や内側など、各面に均等に日光を当てることで下地ができ、より綺麗なエイジングをお楽しみ頂けます。
▶ブラッシング 革製品のお手入れには、定期的なブラッシングがおすすめです。 ブラッシングによって革の表面の汚れを落とし、自然なツヤを保つことができます。 ただし、強く擦りすぎると傷の原因になるため、やさしくブラッシングしてください。使用するブラシは、柔らかくコシのある馬毛のものがおすすめです。
▶オイルケア 1~2か月に一度、オイルケアを行いましょう。 まず、ブラッシングで表面の汚れを落とした後、適量のオイルを布に含ませ、薄く全体に塗布します。これにより、革に油分が補給され、しなやかさが増します。 特にハーマンオークレザーは、使い始めは非常に硬いため、オイルをなじませることで徐々に柔らかくなります。 オイルを塗布した後は、少し時間をおいてから再度ブラッシングをすると、余分な油分を取り除き、自然なツヤを引き出すことができます。
レザーケア用品一覧
エイジング
ハーマンオークレザーを使用した各商品の実際のエイジング例をご紹介します。 使用頻度やお手入れの方法によって個体差はありますが、おおよその経年変化のイメージをつかんでいただければ幸いです。
#874 BELT
  • WALLET
  • KEY CASE
  • CARD CASE
  • 最後に
    いかがでしょうか? 一つひとつ異なる表情を持ちながら、どれも美しい「飴色」へとエイジングしています。 傷や使い方の癖による変形も、その人ならではの味わいとなり、使い込むほどに愛着が湧く——それこそがヌメ革の最大の魅力です。 デニムで言うところの「ヒゲ」や「アタリ」にも通じる奥深い楽しみがあります。 ハーマンオークの革は非常にタフで、一般的なヌメ革よりも変化はゆっくりですが、そのぶんじっくりと長く育てていくことができます。 上記のサンプルも、まだまだ変化の途中。ぜひ、皆さんも自分だけの一点を育ててみてはいかがでしょうか?
    Jalana Leather 商品一覧