お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

疲れたカラダもココロもリセット 白湯

公開日:2024/09/21 更新日:2024/11/11
少し冬っぽくなってきました。 季節の変わり目 なんだか少し体も疲れているかもですねえ それでは、ちょっと元気になってもらうお話を はじまり、はじまり 前回は、湯たんぽのお話でした。 さて、湯たんぽにお湯を注いでみると やかんにはまだ少しお湯が残っています。 捨てようとしたあなた! ちょっと 「たんま」 実はこのお湯 ひょっとすると 魔法の飲み物かもしれません。 捨てるのは もったいない、もったいない 沸騰したお湯を 50度くらいまで覚ませば 白湯になります。 知ってるよ!というツッコミにもめげず 続けますと その効果は色々 まず、腸から体を温め 冷えを改善 血流が良くなり お酒大好きな おじさんにとっては 気になる糖尿病や動脈硬化 ストレスで乱れた 自律神経なども 整える効果があるそうです。 たった一杯のお湯ですが これは、飲んで損はなしですね。 さらに、カロリーは0 体の老廃物を排出する作用もあり いわゆるデトックス効果も得られ ダイエット、便秘にもよいそうです。 いやー お湯を沸かして 湯たんぽに使い 余った「白湯」を飲むだけで 体は温まり血流を良くし 老廃物まで外に流し体を中からリセット さらに ダイエット効果まで 一石三丁どころか 成人病や ストレス改善まで あるならば 一石五丁かもしれません。 飲んでみたくなったでしょう。 食事はお風呂の前がいいそうですので 白湯はお風呂のあとが良さそうです。 食事→少し趣味に没頭→湯沸(お風呂もついでに) 湯たんぽ→布団を温めている間に→白湯を一杯 →ぬるめのお湯にゆっくり という順番が良さそうですので 毎日の疲れた体も心もいやしてくださいね。 今日は、白湯(さゆ)の効果 お湯の力のお話でした 白湯にレモンやはちみつ、生姜、ミントなど 健康に良い食材を入れて飲むのも 効果倍増です。 何でも取り過ぎはよくないので適量でお願いします。 朝一番の目覚ましの一杯もオススメ!です。