お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

UPSや非常用に最適な12V蓄電池

公開日:2025/03/22 更新日:2025/03/22
UPS対応の安心蓄電池
突然の停電により、サーバーが落ちてデータが消えてしまう。そんな最悪の事態を避けるために、UPS(無停電電源装置)は多くの企業で導入されています。とはいえ、UPSの中核である蓄電池が経年劣化していては意味がありません。交換のタイミングを逃すと、いざというときに機能しないリスクがあります。 また、企業やオフィスにおいては、防災や防犯システム、エレベーターの緊急電源、サーバーラックのバックアップなど、電源の安定供給が求められる場面が増えています。そんな現場で求められるのが、信頼性の高いスタンバイ用途に適したバッテリーです。 電菱製の密閉型レギュラータイプバッテリー JR7.2-12は、そうしたビジネスシーンにぴったりのスタンダードモデルです。公称電圧は12V、定格容量は7.2Ah(20時間率)と、UPSや非常用装置に必要な電力をしっかりと供給できます。 このバッテリーは、スタンバイ用途にもサイクル用途にも対応しており、特にフロート充電時の推奨電圧は13.5〜13.8Vと安定。温度補正も備えているため、さまざまな環境下でも過充電を防ぎ、長期の信頼性を確保します。動作温度範囲は、充電時でマイナス15度からプラス40度、放電時でマイナス15度からプラス50度と広く、厳しい現場環境にも対応可能です。 さらに、密閉型構造であることから、設置場所を選ばず、メンテナンスの手間もほとんどかかりません。ファストン端子#187に対応し、交換や導入もスムーズに行えます。筐体には難燃性ABS樹脂を採用し、安全面にも配慮。重量は2.4kgと軽量で、設置作業時の負担も少なくなっています。 保存性能についても優れており、20度の環境下で1か月後の容量保持率は92パーセント、3か月で90パーセント、6か月で80パーセントを維持。長期間の保管でも性能劣化が少なく、緊急時に確実に機能します。 また、放電深度50パーセントを基準としたサイクル用途にも対応しており、用途が固定されず多様なシーンで活用できるのがこのモデルの大きな強みです。たとえば、防災拠点や小規模オフィス、地方の店舗などでも、機器の安定稼働と業務継続のためのバックアップ電源として活躍します。
定期的なUPSバッテリーの更新は、業務の安全と継続性を守るうえで欠かせません。JR7.2-12は、コストと性能のバランスに優れ、あらゆるスタンバイ電源システムに対応できる汎用性の高さが魅力です。 今使っているUPSのバッテリーが長く使われているようなら、この機会に交換を検討してみてはいかがでしょうか。業務の安定と非常時の備えのために、信頼性の高い蓄電池を選ぶことが、会社全体の安心につながります。