サイズの割にかなりパワフルな風量が出せることに驚き!
ターボモード(35m/s)を使うと業務用エアブロワーのような勢いで風が出ます。試しにキーボードのホコリを吹き飛ばしてみましたが細かいゴミやホコリがガッツリ吹き飛んだ。エアダスターとして使うには十分なパワーです。外で火起こしをする際にも有用かもしれない。
気になったのがバッテリーの持ち時間です。
1速(7m/s):約100分
2速(13m/s):約15分
ターボモード(35m/s):約8分
1速だとかなり長時間使えますが、風量としては控えめで、涼むための扇風機として使うならちょっと物足りない感じでした。逆に、ターボモードは強烈な風が出るものの、8分でバッテリーが切れるため、長時間の作業には向いていません。短時間でパワフルに使う用途には最適ですが、長時間使いたい場合はモバイルバッテリーを併用したほうがよさそうです。これは仕様の通りかなと。最強だとみるみるバッテリーが減っていきますw
本体は230gでほぼ最近のスマホと同じぐらいかな。Type-C充電対応なのも便利です。普段使っているスマホの充電器でそのまま充電できるのは助かります。ボタン操作も直感的に使えますね。風量が強いモードでは本体が少し振動するので、片手で長時間持っていると手が疲れることがありました。
思いついた用途としては、エアダスターとしてPCや電子機器の掃除、アウトドアでの火起こし、扇風機として...でしょうか。
自分はエアダスターとしてがメインですが、これは一台あっても良いと思います。