お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

わんこといく!!兵庫キャンプ場5選

公開日:2025/04/02 更新日:2025/04/04
わんこといく!!兵庫キャンプ場5選
ペットと一緒にアウトドアがしたい!! そう思っている方は多いんじゃないでしょうか。 特にワンちゃんはお留守番ばかりで退屈なはず、外でたくさん走り回れたら幸せですよね。 近年、ペットブームと同時にペットとアウトドアができる施設が増えてきています。 そこで、今回はペットと一緒に泊まることのできる兵庫のキャンプ場5選を紹介していきたいと思います!!
Camp Village タロリン村
書写山の西麓にある小さなキャンプ場です。 童話に出てきそうなお家や可愛らしい施設があるので、インスタ映えするキャンプ場です。 ワンちゃんとの映え写真をたくさん撮ることができます!! 専用AC電源・水道完備。 5区画(1区画5m×8m) 1区画につき、テント1張り・タープ1張り・車1台の広さ。 追加料金がかかりますが、ワンちゃんがたくさん走り回れるドッグランもあり。 場所の雰囲気もよく、ワンちゃんへの愛情がとても感じられるキャンプ場ですよ♪ 〒671-2201 兵庫県姫路市書写字菅生坂口3006-1 ☎︎ 090-8759-5550
キャンプリゾート森のひととき
コテージ、レイクロッジ、リバーロッジ、オートキャンプそれぞれにペット同伴OKの部屋・区画があるので、お好みで選ぶことができます。特におすすめなのは、大型犬でものびのび遊べる広さのプライベートドッグラン付きコテージです。 このキャンプ場の魅力はサッカー場の大きさのドッグランがあること! 宿泊の方のみの利用になるので、小グループで広大なドッグランを走り回ることができます。ワンちゃんとたくさん遊べるキャンプ場になっています!! 〒 669-4335 兵庫県丹波市市島町与戸字長尾52-1 ☎︎ 0795-78-9111
丹波篠山キャンプ場やまもりサーキット
広さ約13m×8m。高さ90cm程度のウッドフェンスで囲られているプライベートサイトがあります。このサイトはウッドフェンスで囲られているのでワンちゃんをリードなしで遊ばせてあげることができます。 ワンちゃんOKなキャンプ場でも周りを気にせず、ワンちゃんが走り回れるキャンプ場はあまりありません。施設の中央に無料で遊べるゴーカートもあるので、同時にお子さんもたくさん遊ばせてあげられますよ♪ 〒669-2704 兵庫県篠山市遠方石ン堂41-1 ☎︎ 070-2308-4405
神鍋高原キャンプ場
敷地面積33,000㎡!松林に囲まれた自然の中に16m×10mの広々ドッグランサイトが四ヶ所ございます。1サイトはご予約のお客様専用なので、他の方と共用スペースではなく貸切です!! ワンちゃんの急な飛び出しを防ぐため、サイトの出入り口は掛け金付きの二重扉にしていたり、約2mのスペースを設けて、ワンちゃん同士の接触によるトラブルが起きないように配慮されています。ワンちゃんのことをよく考えてくれていて、気兼ねなく遊ぶことができます。神鍋高原キャンプ場はワンちゃんのためのキャンプ場ですね♪ 〒669-5372 兵庫県豊岡市日高町栗栖野59-78 ☎︎ 0796-45-1520
弁天浜キャンプ場
弁天浜は、国立公園内にあります。兵庫県最北部に位置する猫崎半島を東に眺め、透明度の高い海水浴場が目の前にあるキャンプ場です。小型犬〜大型犬まで宿泊できます! キャンプ場の近くには愛犬と一緒に海水浴を楽しむことができる青いアマビーチがございます。犬連れの方限定のビーチとなっているので周りを気にせずワンちゃんと海水浴が楽しめます。 〒669-6201 兵庫県豊岡市竹野町竹野弁天浜 ☎︎ 080-2545-2109
◼︎便利ペットアイテム
  • 注意事項
    ・ペット可のキャンプ場でも炊事場やトイレなど共有スペースや他のサイトにペットが入り込むのは厳禁なため、リードは必ずつけていましょう。 ・吠えることは日常生活でもしつけることで最小限にできます。キャンプデビューしたばかりだと不安で泣いてしまうことも多いと思いますが、そんな時は散歩に連れ出したり、車の中に入れてクールダウンさせましょう。 ・フェンスがあるサイトはリードなし遊ばせることができます。だからと言って飼い主さんは目を離してはいけません。テントの設置など、ワンちゃんから目を離してしまうときは、リードをしてくくりつけておくと安心です。 ・フェンスのあるサイトでは出入りの時が要注意です。足元をしっかり見ていないと脱走する危険があります。出入りをするときは必ず足元を確認するか、誰かに抱っこしてもらうかして、脱走させないようにしましょう。 ・ペットOKなキャンプ場だからといって、犬好きの方ばかりが来るわけではありません。気を配って過ごしましょう。
    更新日04/2404/1704/23集計