ハンドメイドの革靴づくり "そのみつ"の新たな挑戦
公開日:2024/12/24 更新日:2025/01/21こんちには。
ヒールアンドトゥスタッフのカズです。
この度、heelandtoeと20年以上をともにしている
ハンドメイドのシューズブランド"そのみつ"が
店舗を移転して、なにやら新しい取り組みを始めたと
伺ったので新店舗に行ってきました。
場所は東京の下町「谷中」
周辺はオシャレでニッチなお店が立ち並んでいます。
そのみつの代表園田さんを発見!
、、、おや?
カウンターに立っている?
キッチン?お酒??
なんと
そのみつの店舗にカフェを併設。
そこにはお酒やコーヒー、軽食など
ゆっくりと落ち着いた時間を過ごせる空間になっています。
お酒は園田さん選りすぐりのラインナップ。
ナチュラルワインや地方にある酒蔵のGINなど
お酒好きな方には必見の品ぞろえ(笑)
カフェラテを頂いて
とても素敵なラテアートまで!!
園田さんにカフェをオープンした理由を聞いてみると
「ゆっくりとそのみつの魅力を感じて欲しいから」
とのこと。
内装を見ると園田さんの想いを感じます。
このツギハギでパーツを組み合わせた内装。
以前店舗で使っていた資材を再利用して作っています。
そのみつファンの方はお気づきになったかもしれません。
それはそのみつの創業当時になにもないころ、
身近にある素材、手に入る素材で無駄を出さず使い切って靴を作っていた、当時からの思い出・考えを表しています。
こちらは10ピースを合わせてつくったシューズ。
今までそのみつが扱い集めてきた
小さなピースを重ねつなぎ合わせています。
まさに"そのみつの原点"といえるシューズ。
店舗の奥の方に進んでいくとなにやら小窓が。
この向こう側では職人の方が靴を作っています。
ライブで靴づくりをチラッと眺めることが
できるなんで、、。
何時間でも入れます(笑)
1997年より一貫して全てを
手と道具で革靴を作り続けているそのみつ。
その世界を五感で楽しめる
リニューアルした店舗。
まるで靴の中に入っているような
そんな感覚になりました。
サクラダファミリアのように
まだ未完成みたいなので、
今しか見られない新店舗、是非立ち寄って下さい♪