【これ知ってたらキッチン通?】主要メーカー6社の”強み”とは
公開日:2025/01/22 更新日:2025/02/03キッチンのメーカー選びって、見れば見るほど、どれもおしゃれでいろんな機能があって「一周回ってだんだん全部が同じに見えてきた…」なんてお声もよく聞きます。
そんな時は、ちょっとだけ入口に戻って、メーカーの特徴を整理してみるのもオススメです。
各メーカーには、創業の流れやこれまでの歴史から生まれた 「これぞ!」という強みがあり、それを知っているだけでも自分が本当に欲しいキッチンがクリアになってくるかも✨
今回は、主要キッチンメーカー6社、LIXIL、タカラスタンダード、クリナップ、パナソニック、TOTO、ウッドワン に焦点を当て、それぞれの“強み”をご紹介!
これを読めば、あなたもキッチンのツウになれるかも?
LIXILのキッチンといえば、やっぱり「セラミックトップ」。
セラミック天板を業界の中でもいち早く採用したのがLIXILです。
耐熱・耐傷に優れたこの天板、包丁の刃を直接当てても傷がつきにくいって知ってましたか?🔥
さらに、フライパンを直置きしても変色しない耐熱性能で、スムーズにお料理が進むことでも大人気!
「おしゃれなキッチンを長くキレイに使いたい」という方には、ピッタリの素材です。
タカラスタンダードのキッチンといえば、 「ホーロー」素材!🏡
表面がとっても滑らかで汚れが付きにくく、染み込まないのが特徴です✨
油汚れも サッとひと拭きでキレイに!
耐熱性が高く、コンロ周りにも適しています。
さらに、湿気に強くカビや臭いがつきにくいので、清潔なキッチンを保てるのも嬉しいポイント!☝
飲食店などのプロの厨房でも広く使用されている「ステンレス」は、クリナップの強み💪
表面が滑らかで汚れが付きにくく、カビなどの繁殖を抑える特性があります。
さらにシンプルで洗練された外観を持ち、現代的なキッチンデザインも適しています✨
こちらは素材ではなく機能面。
パナソニックは、家電メーカーとしての豊富な経験と技術を活かし、キッチン製品においても高い機能性を実現しているのがポイントです🤖
独自のIHなど、家電とキッチンの統合的なデザインを追求しているパナソニックは、トータルコーディネートが可能です。
統一感のあるスタイルと機能性が一気に手に入ります👐
「クリスタルカウンター」は、抜群の光沢感と美しい質感を持っている、TOTOならではのアイテム🫧
光を受けることでその表情が変化し、上質で洗練された空間を演出します。
カラーバリエーションも豊富で、うっとりする美しさです。
メンテナンスも簡単なので、機能性もばっちりです👍
ウッドワンのキッチンは、無垢材を使用した高品質な製品で有名です🌲
自然の木材を使用しており、温かみのある質感と美しい木目が特徴😊
年月が経つにつれて味わいが増し、使えば使うほどどんどん愛着が湧く、時の流れも楽しめる素材です。
水や汚れに強い加工もきちんと施されているため、長く使用することができますよ💪
「どのメーカーも同じ…?」そう思っていたら、実はそれぞれに強みがあるんです✨
素材の特性や特徴を知ることで、あなたにピッタリのキッチンが見つかります!👀
「デザインや形だけで選んでいいの?」と思ったら、ぜひ“機能”や“強み”に注目してみてください!
当店では、お客様の理想にぴったり合ったキッチン選びをサポートしています。
お気軽にご相談ください!