長く気持ちよくお使いいただくために
<アイテム毎の注意事項につきましては、製品に付いているタグ等をご確認ください。>
洗剤について
-----------------------------------------------
オーガニックコットンは一般の綿製品と変わらず、合成洗剤で洗っても決して直ぐに傷むことは ありませんが、本来の肌触りを保つためにも、排水された先の川・海のためにも、天然石鹸等のご使用をおすすめします。
合成洗剤に配合される漂白剤や増白剤・蛍光剤などにより、色抜けや色褪せがおこったり、表面がザラついたり、劣化し変質し、風合いが損なわれてしまうことがあります。
お洗濯の注意
-----------------------------------------------
オーガニックコットン製品は、増強剤などの加工がないため、生地縫製の強度が低い場合がございます。
洗濯ネットに入れるなどして、お洗濯中に他の洗濯物などにひっかかっらないようご注意ください。
柔軟剤や仕上げ剤について
-----------------------------------------------
オーガニックコットンは吸水性も良く、洗濯を繰り返すほど柔軟性が増してきます。
柔軟剤のご使用は、吸水性が損なわれるなど、オーガニックコットン本来の性質を損なう場合がありますのでお勧めいたしません。
乾燥について
-----------------------------------------------
乾燥機の使用は、縮みの原因となりますので、お控えください。
型崩れしやすいニット製品等は形を整えて平干ししてください。
変色を避けるため、直射日光を避けて風通しの良い陰干しをおすすめします。
・パイルが他の衣類に引っかからないよういに洗濯ネットに入れてください。
・オーガニックコットンの風合いを保つため、天然成分を主とした石鹸の使用をおすすめします。
・漂白剤・柔軟剤は、生地を傷めたり毛羽立ち・吸水性が損なわれる原因となるためお控えください。
・洗濯後は、すぐに形を整え、風通しの良い日陰に干して下さい。(直射日光に当てると繊維の劣化につながる事がございます。)
・タンブラー乾燥は、痛みや縮みの原因になるため、もしご使用になる場合は、軽くかける程度にして下さい。
<パイル生地の糸の飛び出しについて>
パイル生地は構造上、爪などに引っかかると糸が飛び出してしまう場合があります。
飛び出した糸はまわりのパイルの高さに合わせて、はさみでカットするのがお勧めです。 カットせず放置するとさらに何かにひっかかりやすくなり、糸抜けが悪化してしまう可能性があります。
ぬいぐるみは切り替えなどが多く繊細なつくりとなっておりますので、なるべく洗濯はお控えください。
濡れたまま放置すると変色やカビの原因となりますので、しっかりと乾燥をして頂きますようお願いいたします。
<購入したままの形状・質感をご希望の場合>
・洗濯すると生地感が変化します。
水を含ませ硬く絞った布地で汚れた部分を丁寧に拭き、よく乾かしてください。
汚れが気になる際は、中性洗剤をお湯で薄めたものをご使用いただくのがおすすめです。
オーガニックコットンは、一般の綿製品より強度が劣るのではと誤解されがちですが、繊維が化学処理により痛められていないので、むしろ劣化しにくい特徴があります。