お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

|ハレルヤで取り扱っているレザーのご紹介

公開日:2025/03/05 更新日:2025/03/07
ハレルヤで取扱いのある、革の種類についてご紹介。 種類や特徴、素材の魅力を解説します。 ハレルヤでは製品ごとに使用している革の種類が違います。 革の種類別でシリーズ化し、素材の特徴や風合いにあわせて製品のデザインを変更しています。 ファッションやシーンに合わせて、好みのレザーアイテムを自由に選んでいただければ幸いです。
Hallelujah Series
マットな質感で、豊富なカラーバリエーションが魅力の「Hallelujahシリーズ」。創業から愛され続けてきた、ハレルヤ独自のオイルレザーでヴィンテージ加工による独特な風合いと、洗練されたシンプルなデザインが魅力のレザーシリーズです。 【エイジングが魅力のプルアップレザー】
全面に「プルアップレザー」を使用しています。 プルアップレザーとは主に革を鞣す際にオイルをたっぷり含ませた革で、内部でオイルが移動することから Pull(プル) Up(アップ) レザーと呼ばれています。 表面はマットな質感で少し起毛したような素材感です。使い始めは傷がつきやすいですが、指で擦るなどすると浅い傷は消えたり、色の変化が生じるのが特徴です。 使い込むにつれ、本革は新品とはまた違った質感や色合いに変化していきます。 ツヤと深みが増していく様子は「革を育てる」という言葉がぴったりな、楽しみの一つです。新品の良さはもちろんありますが、使い込むことであなただけの仕上がりに変化していくので、きっと長く愛着を持ってお使いいただけます。
Mollis Series
天然植物由来のベジタブルタンニンで鞣した牛ヌメ革の「Mollisシリーズ」。柔らかい風合いと革らしい質感ながらも絶妙な色合いに染め上げ、上品な大人の印象に。
ソフトな天然皮革で仕上げたモリスシリーズは、より女性にも手に取っていただきやすいデザインを中心にラインナップされています。機能的で使いやすく、ともに成長する上質な素材をお楽しみいただけると幸いです。 【これからの人生を共に育っていく「革」】 使い込むにつれ、本革は新品とはまた違った質感や色合いに変化していきます。「年を重ねていくのは悪い事ばかりじゃない」そんな風に感じさせてくれる変化を楽しみながら、ずっと長く愛用いただくには「本革」が一番良いと考えます。
Noble Series
水に強いレザーで仕上げられたアイテムがラインナップされている「Nobleシリーズ」。カラーバリエーションもシックでクラス感があり、ビジネスシーンで活躍するレザーアイテムを取り揃えています。 本革アイテムはビジネスパーソンにとって欠かせない小物の一つですが、素材によっては扱いが難しいのも事実です。 手入れが難しく本革財布を諦めた方や、飲み物をこぼしてしまったり、汗や雨に濡れて変色、変形してしまったという経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか? ビジネスシーンでは特に、身だしなみとしていつでも綺麗な小物を揃えておきたいものです。 【水や汚れに強く簡単にお手入れ可能】 革の表面にコーティングを施すのではなく、防水剤を革繊維の奥まで染み込ませています。それにより革の裏面や傷などから入り込んでしまう水にも強く、シミなどを気にすることなく長くお使いいただけます。雨に濡れてもハンカチで拭き取るだけでの簡単なお手入れ。外出先でも安心してお使いいただくことができます。 ※完全防水ではないので、水がかかった際には速やかにふき取ってください。
Volta Series
[イタリアンレザー 牛革] 世界中で愛されるイタリアンレザー。一般的にイタリアンレザーとは、イタリアのフィレンツェ州、サンタクローチェ地方で作られた牛革を主体とした革のことです。手間隙のかかる工程を経て、型崩れしにくく丈夫で、発色が良いレザーを贅沢に使用したシリーズです。 上質な素材とシンプルなデザイン。普段使いも、ビジネススタイルにも活躍するアイテムをラインナップ。 機能性もおしゃれもわがままに楽しめる、そんなアイテムをぜひご覧ください。
MANO Series
Hallelujahが製造、販売しているラインナップの上級シリーズである、「JAPAN FACTORY」によって企画されている「MANOシリーズ」。 国内最高峰と言われている栃木レザーを使用しており、全て日本の工場で、職人たちが一つ一つ製作されています。 【栃木レザーについて】 その名の通り、栃木県に会社があり、1937年から続く、老舗の皮革製造メーカーです。 栃木レザーは、「原皮」から、「革」になるまで、20以上もの工程があります。手間と時間をかけ、伝統の独自の鞣し方法で、丈夫な革を生み出しています。伝統的な製法で作り上げられる栃木レザーは、日光や手の油などで、使い込むほどに表情を変化させます。
LEAP Series
革の伝統ある街、兵庫県姫路市で生まれた他では手にすることのできない唯一無二の革。 取り入れやすい小物から希少部位を使用したハイクラスの財布まで、日本の職人が1点1点作りあげています。 一目で分かる上品な光沢感とハリのある質感が特徴で、さりげない大人のお洒落にぴったりなシリーズです。 【深みのある表情】 あえてシワをつける手間を加えており、濃淡と凸凹ができ、より革らしく仕上げています。工程が特殊で、染色後に再びオイルを革に含ませており、絶妙な温度が重要な作業には熟練の職人だから成せる製法です。
Lumina Series
カラーはメタリックなシルバートーン。メタリックファイルでラミネート加工した、柔らかいレザーを使用しています。伝統的な製法で仕上げられ、自然なシワ模様が魅力的なメタリックレザーシリーズです。