お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

ソファサイドテーブルのおすすめ紹介!

公開日:2025/01/26 更新日:2025/01/26
ソファサイドテーブルのおすすめ紹介!
ソファサイドテーブルは、ソファ生活を快適にするための必須アイテム!コーヒーカップやスマホを置いたり、ゆったり書き物をしたりする時に重宝します。当店で扱っている、それぞれに特徴的なサイドテーブルを紹介します!
ひとつめは、静岡の家具メーカー・久和屋さんの、タモ無垢材のソファサイドテーブル。いちばんの特徴は、横にするとスツールになる点!もっと言うと、頑丈過ぎて踏み台にさえなってしまいます(※注 メーカー非推奨です!)エッジが滑らかに仕上げられているので、オイル塗装も相まって、タモ材の柔らかな肌触りを感じられる、店長イチオシの商品です。
ふたつめは、エッジの仕上げがシャープなソファサイドテーブル。縁の鋭角仕上げが本当にカッコ良い!こういうカットを施すサイドテーブルって他にあまり無い気がします。
こちらは座ることはできませんが、横に配置した時の天板面が平らなので、プランタースツールやコンソール、ミニテーブルとして使用できます。 色はナチュラル(ホワイトオーク材)、ブラウン(ウォールナット材)、ブラック(ラバーウッド材に塗装)の3カラーから選べるので、お部屋の雰囲気や好みに合わせてください。
3つめはnowhere like homeのTRAVIS(トラビス)サイドテーブル。こちらは「ソファ生活を快適にする」に特化したデザインです。
コップを安定させるドリンク用の窪み、裏面にはガタつき調整用のアジャスタ、背面から点盤面に配線用の穴を配置。天板下スペースはマガジンラック的にも使えます。 ソファで快適にくつろぐための機能が盛りだくさんです!
厚手な20mm厚の無垢材(ホワイトオーク/ウォールナット)を、頑丈なロッキング組みで組み付け。丈夫で長く使えます。
4つめは少し違うタイプを。こちらのサイドテーブルは、足元の構造がすっきりなのでソファの脚と干渉しにくく、また天板が横向きになるので、横に広く使える特徴があります。ラップトップPCの作業などはこちらのタイプの方が使いやすいかもしれません。
タモ無垢材のオイル塗装なので、使うほどに馴染み感が出て愛着が湧きます。 ============================== 以上、おすすめソファサイドベッド特集でした!今後も随時、新商品を掲載していきます!