お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

マスターズってなに?

公開日:2025/04/12 更新日:2025/04/12
こんにちは! グリーンジャケットスタッフのHです! 2025年4月12日現在マスターズトーナメントが開催されており、屈指のプロゴルファーたちが熾烈な争いを極めています! それと同時にゴルフファンの方なら好きな選手、松山英樹選手を応援している方も多いのではないでしょうか? 今回はこれを機にマスターズトーナメントについて解説させていただきたいと思います!
マスターズトーナメントってなに?
ゴルフの「マスターズ」とは、世界でもっとも有名で格式の高いゴルフトーナメントのひとつです。言ってみれば、ゴルフ界の「甲子園」や「日本シリーズ」みたいな存在です🏆⛳ 正式名称 The Masters Tournament(ザ・マスターズ・トーナメント) 📍 開催地 アメリカ・ジョージア州 オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブ 📆 開催時期 毎年4月 🏆 大会の格 「メジャー大会(4大大会)」のひとつ 🧥 優勝者特典 グリーンジャケットを着られる!これは超名誉なこととされています✨
マスターズトーナメントの歴史
1934年にボビー・ジョーンズ氏と友人で実業家のクリフォード・ロバーツ氏の企画により"Augusta National Invitation Tournament"と題して開幕したが、1939年に当初ロバーツが考えていたものの、ジョーンズ氏が嫌っていたマスターズというタイトルに変更されました。 毎年4月2週目の日曜日に最終日となることを基準に開催される。出場選手は前年度の世界各地のツアーでの賞金ランキング上位者、メジャー優勝者など。招待資格を満たす名手(マスター)たちしか出場できないことから「ゴルフの祭典」として敬愛されています。
マスターズの特別感
1.オーガスタ・ナショナルGCという聖地
会場は毎年同じ、アメリカ・ジョージア州のオーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブ ゴルフ場としては「美しすぎる」「完璧すぎる」とも言われています。 特に有名なのが: ・アーメンコーナー(11~13番ホール):勝負の分かれ目! ・16番ホールの池越えショートホール:過去数々のドラマが起きてきました! ・芝の管理が異常なほど丁寧。「一輪の花まで計算されてる」って話もあるようです🌺
2. グリーンジャケットの伝統
・優勝者には優勝者の証「グリーンジャケット」が授与されます👔 ・ジャケットはオーガスタ・ナショナルGCの会員だけが持つもの ・優勝者は翌年の大会で前回王者としてジャケットを「返還」するセレモニーがあります。 ・この“ジャケットの受け渡し”がまたしびれる場面であります…🥹
3. 出場者が“選ばれし者たち”だけ
全員が出られるわけじゃなく、以下のような厳しい条件がある: ・世界ランキングの上位 ・過去のメジャー優勝者 ・前年のマスターズ上位者 ・一部のアマチュア優勝者 つまり「出場できること自体が名誉」とされているのです。
4. 静寂と品格に包まれた運営
・観客(パトロンと呼ばれる)もめちゃくちゃマナーがいい ・会場では携帯電話の使用禁止、走るのもNG、歓声も品がある ・テレビ中継もCMが少なく、BGMやナレーションも落ち着いたトーンで「伝統」を大事にする
5. お金よりも“伝統”がすべて
・マスターズはグッズや食べ物が安い! 例:エッグサラダサンドが $1.50(2020年代でも) ・ブランドロゴを乱用しない。スポンサーも大会中は控えめ ・儲けよりも「マスターズの価値を守ること」を大事にしてる。これが逆にカッコいい。
まとめ
**「格式」「美しさ」「静寂」「厳選された選手たち」「伝統と誇り」**が全部そろった、まさに“ゴルフの聖地”なのです。
これまでに33人の日本人選手がマスターズに出場し、通算132回の挑戦で、松山英樹選手が2021年に初優勝を果たしたことが記憶に新しいと思います 。 松山英樹選手は2021年に通算10アンダーパーで優勝し、日本男子ゴルフ史上初のメジャー制覇を達成しました。 この優勝は、日本ゴルフ界にとって歴史的な瞬間であり、多くのゴルフファンに感動を与えました。 このようなヒストリーを頭にいれながら観戦をするともっとマスターズが楽しくなるかも!? GolfShop GREENJACKETはゴルフというスポーツの楽しみや歴史、発展、ゴルファーの成長を心より応援、普及の試みをしています。 これからも数々の情報をトピックスに挙げていきますので お楽しみに!✨