お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

箸って実は縁起物?

公開日:2024/08/08 更新日:2024/12/27
箸は語呂合わせで「幸せの(箸)橋渡し」と言われ、縁起物としても知られており、結婚祝いなどとして人気の贈り物として知られています。 箸の持ちやすさにも関わる持ち手の角数にも意味があり、合格祈願や長寿のお祝いなどにお選びいただけるものもあります。 また、縁起の良い柄やおめでたいモチーフが描かれた箸もあり、箸は縁起の良い贈り物として親しまれています。 今回は箸の角数に込められた意味とその画数のお箸、縁起の良い柄のお箸をご紹介します!
受験のお供に!五角形のお箸
  • 五角形は均整の取れた形として、邪気を払うとされています。 また、五角と合格の語呂合わせから試験や受験の合格祈願としてゲン担ぎにも用いられます。実用の面でも五角形の箸は自然に手になじみやすく持ちやすい形であると言われています。
    長寿のお祝いに!六角形のお箸
  • 六角形は長寿のシンボルである亀の甲羅の模様の亀甲(きっこう)として知られています。 「鶴は千年、亀は万年」と言うように、古来から縁起が良いとされており、持ち手が六角形のお箸は敬老の日や長寿のお祝いのギフトにおすすめです。 また、六角形のお箸は鉛筆と同じように指で面を保持することができ、持ちやすいと言われています。
    ラッキーセブン!縁起の良い七角形
    言わずと知れた縁起の良い「七」という数字。 実は箸を七角形に削るのは最も難しいと言われ、職人の熟練の技が必要です。 そのため、七角形のお箸は縁起が良いだけでなく、高級品としても知られています。
  • 縁起が良くて持ちやすい!八角形
  • 末広がりを連想させる八の数字は縁起が良く、日本でも古来から縁起の良い数字として親しまれてきました。 実用面では、円形に近い形状のおかげで持ち心地が良く、様々な方の手に合いやすいのが特徴です。 八角形のお箸は縁起のよさと実用性を併せ持った形です。
    八角の箸をもっと見る
    おめでたい柄の箸たち
  • 箸や箸置きにおめでたい柄があしらわれたものも縁起物として知られており、贈り物として選びやすく人気です。 例えば、富士山は古くから「不死」や「無事」などに通じ不老長寿や無病息災など、様々な願いが込められたシンボルとして知られています。 また、瓢箪(ひょうたん)や鯛、鶴など古くから縁起の良い柄として親しまれているものが数多くあり、そういった柄のお箸は長寿や健康、夫婦円満など様々な願いを込めた贈り物としてお選びいただけます。
    縁起の良い箸をもっと見る
    その他の特集はこちら
    ▼和結び人気商品ランキング
    更新日04/1904/1204/18集計
    ▼お客様からのレビュー
    star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2025/04/13
    なんとかなるかいな
    女性
    50代
    娘のお弁当包みで購入しました。 生地はしっかりしているので、長く使えそうです。色合いも鮮やかなのでランチクロスとして使えば、華やかさアップです。
    実用品・普段使い|家族へ|はじめて
    注文日:2025/04/05
    ショップからのコメント
    2025/04/16
    ご息女様のお弁当用にお求めいただいたのですね。 仰る通り、生地がとてもしっかりとしていてお洗濯も気兼ねなくできるので毎日のお弁当包みにぴったりですよね!何より、和のテイストがぎゅっと詰まった華やかなデザインが可愛いおかみさんシリーズの小風呂敷です。ご息女様の春からの生活、お弁当時間に彩りを添えることができましたら幸いです。 この度はレビューをお寄せいただき、誠にありがとうございました。
    母の日ギフト
  • ▼季節のおすすめ商品
    ▼こんなアイテムもいかがですか