お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

羽毛布団の処分で困ったら?回収サービスも選択肢のひとつ!

公開日:2025/02/10 更新日:2025/02/20
「布団ってどうやって処分するの?」 自治体のゴミ回収に出せるのか、リサイクルできるのか、 いざ処分しようと思っても、その方法に迷いますよね。 ふとんは自治体によって処分ルールが異なり、 「思ったより手間がかかる…」と感じることも。 この記事では、お布団の手放し方について「3パターン」ご紹介します。 「なるべく簡単に処分したい」 「環境に配慮した手放し方を知りたい」 こんな方はぜひ参考にしてください。
布団は一般ゴミではなく、多くの自治体で粗大ごみに分類されます。 費用は抑えられますが、破棄までの工程が多いと感じることも。 ・申し込みが限定的(平日日中に電話のみの受付など) ・回収日が決まっている(すぐに捨てられない) ・指定場所まで運ばなくてはいけない ・再利用ではなく廃棄になることが多い 自治体で処分するためには、事前のルール確認が必要です。
最近は、環境問題にも配慮してお布団の取り扱い店舗が無料回収していることも増えてきました。 ニトリや無印良品*では、店頭持ち込みに限り、無料回収を行っています。 *どちらも羽毛布団に限り回収を行っているようです。 お布団を店舗まで持っていくのは大変ですが、無料回収はありがたいですよね。 もし、持って行けるようでしたら、是非、お近くの店舗へお問い合わせしてみるのもおすすめです!
「手間をかけたくない…」「確実に引き取ってほしい」「ただ捨てるのはもったいない」 そんな方は【ふとんのお店】の回収サービスがオススメです。 【ふとんのお店】なら 羽毛ふとんに限らず綿敷ふとんやダウンコートなども、 カンタンに、希望の日時に、環境に配慮して手放すことができます。
回収できる寝具・できない寝具
*ふとんのお店では、お客さまより回収したおふとんから内容物を取り出し洗浄・殺菌・乾燥し、再生資源として、葬儀用のお布団や雑貨・寝具にリユースさせていただいています。
❶ 注文する まずは、ふとんの回収サービスを注文します。 以下からご注文いただけます↓↓↓ ❷ 配送キットが2日以内に届く 注文後、専用の配送キットをお届けします。 ❸ 梱包する 届いた配送キットに圧縮袋が入っています。 回収対象寝具を入れられるだけ入れていただき、 掃除機などで圧縮して梱包します。 ❹ 集荷依頼する 梱包が完了したら、宅配業者に集荷をご依頼ください。 ❺ 次回使えるクーポンが届く 回収袋が工場に届きましたら、リユース・リサイクルのお礼に、次回のお買い物で使えるクーポン2000円分をお送りします。
「捨てるのはもったいない」「まだ使えるかも?」と思ったら、処分の前に打ち直しを検討してみるのもおすすめです。 羽毛布団や綿布団はリフォーム(打ち直し)をすることで、ふっくらと蘇らせることができます。 サイズ変更も可能なので、「シングルをダブルにしたい」「ダブルをシングルに作り直したい」といった希望にも対応できます。
まとめ|おふとんをスムーズに手放す方法
布団は、自治体のルールによって処分方法が異なり、簡単に捨てられないこともあります。 手間をかけずにエコに手放したい場合は、回収サービスがオススメです。 また、サイズが合わない・汚れが気になるなどの理由で処分を考えているのなら、 リフォーム・打ち直しをすることで、希望の布団に生まれ変わらせることもできます。 布団どうしよう…と迷ったら、ぜひ私たち”ふとんのお店” にご相談ください。