お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

羽毛布団の寿命サインをチェック!ふんわり感がなくなったら?

公開日:2025/02/14 更新日:2025/02/20
「羽毛布団って、どのくらい使えるんだろう?」 実は、羽毛布団の寿命は10〜15年が目安と言われています。 しかし、羽毛の質や使い方次第では、20年以上快適に使うことも可能です。 このページでは、羽毛布団の寿命の目安や、買い替え・リフォームの判断基準についてご紹介します。 今の羽毛布団を使い続けようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
羽毛布団の寿命は一般的に10〜15年と言われていますが、使い方やお手入れによって大きく変わります。 しかし、毎日使い続けてお手入れをせず放置していると、10年も経たないうちにへたってしまうこともあります。 寿命を左右するポイントは主に3つ↓ ◼︎ 羽毛の種類 … グースダウンやダックダウンなど、羽毛の種類によって耐久性が異なる ◼︎ 使用環境 … 毎日使うか、来客用かでも寿命は変わる ◼︎ お手入れの仕方 … 湿気・洗濯・収納方法で羽毛の状態が変わる まずは状態を確認して、まだ使えるのか判断するのが大切です。
長年使うことで、羽毛がつぶれたり偏ることで、ボリュームが減少します。 しっかり空気を含めなくなると、保温性も落ちてしまいます。 また、湿気や汗を吸収し続けることで、羽毛が絡まりやすくなり、ふんわり感が失われる原因にもなります。 ☑ チェック方法 布団をふんわり押してみて、すぐに戻らない場合は羽毛のへたりが進んでいるサイン。 さらに、以前より重たく感じるなら、湿気がこもっている可能性も。 こうした状態になったら、買い替えやリフォームを検討するタイミングかもしれません。
長く使うと側生地が摩耗し、破れやすくなります。 そこから羽毛が少しずつ抜けてしまい、中身の羽毛が減ってしまうことも。 ☑ チェック方法 小さな穴や破れがないか、縫い目の部分が薄くなっていないか確認してみてください。 生地の劣化が進んでいる場合は、「羽毛布団のリフォーム(打ち直し)」で新しい側生地に交換するのもひとつの方法です。
「以前よりも暖かさを感じにくい…」と感じたら、羽毛のボリューム不足や片寄りが原因かもしれません。 こうなると暖かさが均一にならず、寒さを感じやすくなります。 ☑ チェック方法 布団を広げて、明るい場所で透かしてみましょう。 薄くなっている部分がある場合は、羽毛が片寄っている可能性大。 打ち直しで羽毛をほぐして整えると、ふっくら感を取り戻せます。
寿命を迎えた羽毛布団でも、リフォーム(打ち直し)をすることで、また5年、10年と気持ちよく使い続けられるかもしれません。 リフォームでは、羽毛を取り出して洗浄・乾燥し、新しい側生地に仕立て直します。 さらに、足し羽毛をすることで、ボリュームの調整も可能です。
「そろそろ買い替えかな?」と感じたら、まずは布団の状態を確認してみてください。 羽毛が寄っている、へたっている、側生地の汚れ・穴あきくらいなら、打ち直しでふんわりと綺麗に蘇らせる選択肢もあります。 「もう寿命かもしれない」と悩んだら、お気軽にご相談ください。 あなたの羽毛布団にあった最適な方法を一緒に考えさせていただきます!
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
2025/04/08
びきにねこ
女性
60代
寝心地がいい!
クーポン利用で16000円で綿100%の敷布団さらに生地も選べる! 実は、もう一枚楽天市場以外の別のお店で打ち直しをしたのですが、15000円で柄おまかせ&ポリエステル綿混。寝心地がしっくりこなくて、こちらのお店で別の一枚をお願いしました。 生成りの生地もシンプルで素敵だし、何より寝心地が良い! 新品のお布団買っちゃった方が早いし安いご時世ですが、せっかくなら環境に優しく、物を大切にしたいと思って打ち直しを希望しました。 大満足の仕上がりになりました。
実用品・普段使い|自分用|はじめて
注文日:2025/03/10
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
2025/04/03
クー6
女性
30代
良い仕上がりで満足
捨てるには忍びないが、しかし10年以上前に購入した物だから、なんか匂うような気がして使えなかったダブルの羽毛布団をシングル2枚にリフォームして貰いました。想像以上にキレイにしてもらえて、商品には満足しています。もう1枚古い羽毛布団があるのでお願いしたいと思ってます。 ただ唯一不満なことが、リフォーム後の羽毛布団の商品タグに、ダウンとフェザーの割合が書いていないこと。リフォームだか? もともとの割合が不明だから? 仕方がないのでしょうが、何も書いていないと気になってしかたがないです。総重量みたいな感じで、割合も分かるようにしてくれると嬉しいです。
実用品・普段使い|自分用|はじめて
注文日:2025/03/01