お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

羽毛布団のクリーニングとリフォームの違いとは?

公開日:2025/02/21 更新日:2025/03/04
羽毛布団を長く快適に使うためには、定期的なお手入れが必要です。 その方法として、クリーニングとリフォームの2種類があります。 ・クリーニング → 汗や皮脂汚れなどを洗い流し、清潔にする方法 ・リフォーム → 羽毛の状態を整え、布団をふっくらと蘇らせる方法 どちらも羽毛布団を快適に使うためのメンテナンスですが、目的が大きく違います。 「クリーニングとリフォーム、どちらにしよう?」と迷う方も多いので、 このページではそれぞれの特徴と違いを解説し、 お使いの布団にあったお手入れ方法を選ぶポイントをご紹介します。
羽毛布団のクリーニングは、汗や皮脂汚れ、ホコリなどを洗い流し、乾燥させ、清潔な状態を保つための方法です。 長く使っていると、見た目には分からなくても、汗や皮脂が染み込んでしまいます。そのままにしておくと、ニオイや雑菌の原因になることも。 クリーニングをすることで、スッキリとした清潔な状態を保ちやすくなります。 ただし、クリーニングでも落としきれない汚れやニオイがあります。また、羽毛本来のふんわり感に回復させたり、羽毛の偏りなどを整えたりすることはできません。 「側生地の落ちない汚れ、もうダメかな」・「ふっくら感がなくなってきた…」と感じる場合は、クリーニングではなくリフォームを検討するのがおすすめ です。
羽毛布団のリフォームは、中の羽毛を取り出し、除塵・洗浄・乾燥・起毛加工を施し、目減りした羽毛を補充し、布団をふっくらと蘇らせる方法です。 長年使っていると、羽毛はへたり、ボリュームが減ってしまいます。 リフォームでは、中の羽毛をキレイにして、不足している羽毛を補充することで、ふっくら感を回復させることができます。 さらに、リフォームでは新しい側生地に交換します。 長年の使用で側生地が傷んでいることが多いため、新しい生地にすることで、羽毛の抜けも防げます。 お気に入りの羽毛布団をそのまま活かしながら、新品のような仕上がりで長く使い続けられるのがリフォームの魅力です。 「最近、ボリュームがなくなってきた」「布団がぺたんこになってしまった」と感じたら、リフォームがオススメです。
ここからは、それぞれに適したタイミングがあるので、判断のポイントをご紹介します。 ✅ クリーニングがおすすめな場合 ・まだボリュームはあるが、汚れやニオイが気になる ・最近クリーニングをしていないので、清潔に保ちたい ・使い始めて1~2年程度で、大きな傷みはない ✅ リフォームがおすすめな場合 ・布団がぺたんこになってきた ・羽毛が偏っている、片寄りやすい ・カバーを外すと、側生地の傷みが目立つ ・5年以上使っていて、一度もメンテナンスをしていない
この記事では、羽毛布団をお手入れ方法、クリーニングとリフォームの2種類をご紹介しました。 ・クリーニング:汗や皮脂汚れを洗い流し、清潔にする方法 ・リフォーム:羽毛を洗浄・補充し、ボリュームを回復させる方法 「汚れやニオイが気になるならクリーニング」、「ふっくら感がなくなったらリフォーム」、 それぞれの目的に合わせて選ぶことが大切です。 長年使ってぺたんこになった羽毛布団も、リフォームをすればふっくらと復活できます。 「買い替えた方がいいのかな?」と迷っている方も、まずはリフォームを検討してみてくださいね。
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
2025/04/08
びきにねこ
女性
60代
寝心地がいい!
クーポン利用で16000円で綿100%の敷布団さらに生地も選べる! 実は、もう一枚楽天市場以外の別のお店で打ち直しをしたのですが、15000円で柄おまかせ&ポリエステル綿混。寝心地がしっくりこなくて、こちらのお店で別の一枚をお願いしました。 生成りの生地もシンプルで素敵だし、何より寝心地が良い! 新品のお布団買っちゃった方が早いし安いご時世ですが、せっかくなら環境に優しく、物を大切にしたいと思って打ち直しを希望しました。 大満足の仕上がりになりました。
実用品・普段使い|自分用|はじめて
注文日:2025/03/10
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
2025/04/03
クー6
女性
30代
良い仕上がりで満足
捨てるには忍びないが、しかし10年以上前に購入した物だから、なんか匂うような気がして使えなかったダブルの羽毛布団をシングル2枚にリフォームして貰いました。想像以上にキレイにしてもらえて、商品には満足しています。もう1枚古い羽毛布団があるのでお願いしたいと思ってます。 ただ唯一不満なことが、リフォーム後の羽毛布団の商品タグに、ダウンとフェザーの割合が書いていないこと。リフォームだか? もともとの割合が不明だから? 仕方がないのでしょうが、何も書いていないと気になってしかたがないです。総重量みたいな感じで、割合も分かるようにしてくれると嬉しいです。
実用品・普段使い|自分用|はじめて
注文日:2025/03/01