まず、一番先にいま足りないものを買ってみました。(他社だしパックだと、かつおの量が少なく、かつおを補わないと味がさみしかった)。
-
1回目はあえてこさずに使ってみました。既存の他社無添加だしパックと、このかつお粉末で、味噌汁を作ってみた。他社だしパックのみの時よりも、味はよくなったが、粉っぽさは気になった。
-
2回目以降は、こすことにした。かつおの風味が濃くなったので、他社だしパックの時はそのままお吸い物にするには物足りなかったが、味噌汁にしなくても、ダシだけで飲んでも美味しくなった。
-
-
他社の無添加だしパックが(食塩、化学調味料無し)、煮干しが先頭に表示されていて、かつおの風味が足りないと感じてしまい、カツオ節を足してみるとちょうどよくなる。
→カツオ粉末をここで買ってみた。
既存の他社だしパックと、この粉末を別の店で有料購入してあったプラのスプーン、1.5から2杯分でだしをとり、こして出汁を作っている。
(他社だしパック4、水400ml×4、カツオ粉末)
-
-
他社だしパックがまだあり使っているが、次はこちらの店のだしパック等も試してみたい。
開封後は要冷蔵。
かつお節は大量にかってしまうと、開封後、冷蔵しても風味が落ちるのを気にしないといけないので、一度に買いすぎ注意だが、こちらの店には良さそうなものがあって気になります。
真空パックにして小分けするともつかもしれない。