お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

フラワーエッセンスとは??

公開日:2025/04/14 更新日:2025/04/16
フラワーエッセンスとは
フラワーエッセンスは、アロマテラピーや薬と異なり、花などのエネルギーを水に転写したものを飲むことによって、心や感情のバランスを取り戻してくれる自然療法です。 エッセンスは、薬のように身体の病気や症状に直接作用するものではなく、感情に働きかけます。花の持つエネルギーが感情に働きかけ、心のバランスを取り戻すことによって、心身を健康に導いてくれます。 フラワーエッセンス自体には香りはなく、副作用や依存性などもありません。小さなお子さんや動物にも安心してお使いいただけます。 ※ フラワーエッセンスは医薬品のように身体的な病気や病状に直接作用するものではありません。
フラワーエッセンスで癒しを
フラワーエッセンスを飲んだ時の反応の表れ方は個人差があり、さまざまです。フラワーエッセンスによる感情の変化は多くの場合、穏やかに現れます。すぐに変化を感じる方もいれば、数週間、数カ月経ってから「気分が安定してきた」「そういえば気にしなくなった」 「より自分らしくなれた」といった変化を感じる方もいます。 フラワーエッセンスの癒しは、ネガティブになっている感情を解放することです。 フラワーエッセンスが特定の病気を直接治すことはありません。心のバランスの乱れが病気を作るといわれていますが、 例えばストレスを解放するエッセンスを摂ったとき、同時に体の緊張を和らげることもあります。 フラワーエッセンスは、病気の原因となっている不安や怒り、悲しみ、落胆の気持ち、内側でブロックしている精神的、感情的な根本の問題に目覚めさせ、癒してくれるものです。 フラワーエッセンスを使って表面の感情が癒されると、今度はその下に隠れていた感情が表に出てきます。新たに表に出てきた感情に対する新たなフラワーエッセンスを選んで使う、という作業を繰り返していくことで、だんだんと本来の自分へと近づいていきます。
フラワーエッセンスの使い方
そのまま飲む
フラワーエッセンスを直接口に3~4 滴落とし、数秒間そこにとどめるようにして摂ります。一般的には1 回に3~4 滴を1 日3~4 回、約3~4週間摂ります。緊急時は1 回の量を増やすのではなく、摂る回数を増やしましょう。ブランドやシリーズによっては、おすすめ滴数などが違う場合があります。
飲み物に入れて飲む
水やお好きなお飲み物に数滴垂らして飲みます。適量、回数の目安は、直接口に落とす場合と同じです。 炭酸水はあまりおすすめしません。 炭酸水の場合、波動が壊れてしまい上手く伝わらないと言われております。花のエネルギーを一番に生かす方法としては、ミネラルウォーターがおすすめです。
肌につける
気になる部分、脈打つ部分(手首など)や各チャクラに垂らし、すりこみます。またはクリームやオイル、スキンケア化粧品に混ぜて肌につけましょう。赤ちゃんやペットには唇や耳たぶの後ろ、こめかみや手首などに付けてあげましょう。 肌につけるフラワーエッセンス入りのクリームやオイルも販売されています。また大人の基礎化粧品としてもフラワーエッセンス入りスキンケア商品がございます。
お風呂に入れる
入浴時、お風呂に数滴垂らします。浴室の中もフラワーエッセンスのエネルギーに包まれて、心地よい時間を過ごせます。フラワーエッセンスとアロマは相性が良いのでお好みの精油を垂らすのもおすすめです。 フラワーレメディ楽天市場店ではエッセンシャルオイルも販売しております。
空間やオーラにスプレーする
フラワーエッセンスでスプレーを作り、ご自身の身体の回りや、お部屋などにスプレーします。各ブランドからフラワーエッセンスとアロマの入った外用スプレーも多数販売されています。飲むエッセンスと同じフラワーエッセンスの入った外用スプレーを併用するのもおすすめです。
ペットのケア
ペットには飲み水やごはんなどにフラワーエッセンスを混ぜて与えます。飲水に入れる際、一度に飲みきらない場合は多めに入れるようにします。ペットがよくなめる箇所に塗るか、唇、鼻、肉球、耳の後ろなどに塗ってあげるのもよいでしょう。
トリートメントボトルの作り方
トリートメントボトルは、複数のフラワーエッセンスを同時に飲みたい時に便利です。 1.お好みの保存料(ブランデー、酢、塩、植物性グリセリンなど)をボトル1/3まで入れます。 2.ミネラルウォーターをボトルの肩口まで入れます。 3.フラワーエッセンスを数滴入れます。適量はブランドやシリーズによって異なります。 4.最後にトントンとボトルの底を手のひらに打ち付けてなじませてできあがりです。 ※作成したトリートメントボトルは1~2週間で飲みましょう。 ※保存料を使わず、水だけでトリートメントボトルを作る場合は、少量を作る(2~3日分ずつを目安に) ようにし、夏は冷蔵庫に保存しておくことをおすすめします。 ※トリートメントボトルを作り直す時は、必ず洗ってきれいな状態にしてからお使いください。ボトル本体とスポイトのガラス製部分は煮沸消毒をします。キャップとスポイトのゴム製部分は、よく洗ってから熱湯を通して消毒します。 ※使用する材料(水)の違いなどによって、必ずしも原液と同じ効果を保証するものではありません。
フラワーエッセンスの選び方
フラワーエッセンスのもとになる花々には、世界各地のそれぞれの癒しの特性があり、使う人の目的によって選ぶことができます。様々な悩みに対応したものや、自分が本来持っているポジティブな面をより引き出すサポートとなるエッセンスを選ぶこともできます。 お好きなブランドを見つけたり、あなたのお悩みをサポートしてくれるフラワーエッセンスを選んでみましょう。 また、ランキング上位の人気のフラワーエッセンスから選んでみてはいかがですか?
フラワーレメディ楽天市場店ランキング
更新日04/1904/1204/18集計