お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

【2025年版】新生活を快適に!入居時にやるべきこと5選

公開日:2025/02/13 更新日:2025/02/14
新しい住まいに引っ越したばかりで、どこから手をつけるべきか分からないことだらけですよね。 今回はそんなときに押さえておきたい、入居時に必ずやっておくべき重要なポイントを5つ紹介します。 これで新生活がより安心で快適なものになること間違いなしです!
1.退去時トラブル回避!部屋の写真を撮る
新居に足を踏み入れて始めにするべきこと、それは入居時に部屋の状態を確認し、写真を撮っておくこと。 特に壁や床に傷がある場合、その状態を記録しておくことは非常に重要です。 万が一、退去時にトラブルが起きても、証拠として写真が役立ちます。部屋全体と各部屋の細かい部分も撮影しておくと安心です。
2.徹底掃除で快適な空間を作ろう
新しい家に引っ越す際に、ハウスクリーニングは行っているものの、ホコリが溜まってしまっていることもあります。 特にキッチンやバスルーム、トイレなどは、細かな所が気になることも。家具や荷物を配置する際に、床やドアノブなどを拭き掃除して、清潔な状態でスタートを切ることが大切です。 フローリングの場合、掃除機でホコリを取り、モップやフローリングワイパーを使って拭き掃除をすると効果的です。モップはマイクロファイバー製のものを使うと、細かいホコリや汚れもきれいに取れます。フローリングワイパーは手軽に使え、特に広いスペースを掃除するのに便利です。湿らせたワイパーで拭いた後は乾拭きして、床をサラッと仕上げましょう。
3.詰まり・汚れ防止!予防策を万全に
水回りはすぐに汚れが発生しやすいため、事前に対策をすることが大切です。 まず、シンクや排水口の詰まりがないかを確認し、市販の排水管クリーナーで清掃しておきましょう。 また、蛇口やシャワーヘッドの水漏れがないかをチェックし、パッキンが劣化している場合は早めに交換するのがおすすめです。 トイレの水が正常に流れるかも確認し、異常があれば管理会社やオーナーに連絡しましょう。 水回りを清潔に保つために、防カビ剤や防水シートを活用するのも効果的です。 特に浴室は湿気がこもりやすいため、換気扇を回したり除湿機を使ったりして、カビの発生を防ぎましょう。 シンクは先にスプレーなどで撥水加工を施すのもオススメです。
4.防犯チェック!いざという時のために
新しい住まいに引っ越したら、防犯対策をしっかり確認しておきましょう。 特に窓やドアの施錠状況は要チェックです。部屋の窓やバルコニーの扉がしっかり閉まっているか、施錠が甘い場所がないかを確認し、必要であれば追加のロックを設置することをおすすめします。 特に1階や2階で外部からアクセスしやすい窓は要注意。補助錠やセキュリティバーを取り付けるだけで、防犯性が大きく向上します。 また、防犯カメラやセンサーライトの設置を検討するのも効果的です。窓やドアの施錠状態を確認し、外部から見えない位置に高価な物を置かないようにすることも大切です。
5.防災準備!万が一に備えよう
災害に備えるために、入居時に防災対策を整えることも重要です。 まずはマンション内の避難経路を確認し、近くの避難場所を把握しておきましょう。非常用持ち出し袋や水、食料、ライト、ラジオなど、必要な備品をチェックして準備しておくと安心です。 また、火災報知器や消火器の設置状況を確認し、必要であれば追加しましょう。
● 準備万全で新生活をスタートしよう!
新しい住まいでの生活はワクワクする一方、引っ越し後にやるべきことが多く、つい後回しにしがちです。 今回紹介した5つのポイントをしっかり押さえておくことで、トラブルを防ぎ、安全で快適な生活をスタートできます。 入居時の準備を整え、新しい生活を存分に楽しんでくださいね!
↓ 面白い情報を見逃さないよう保存
▼ ショップ内の注目商品 ▼
更新日02/2402/1702/23集計