お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

複数荷物を受け取れる!宅配ボックスNasta Box+POST完全レポ!ー前編ー

公開日:2024/12/05 更新日:2025/01/29
「大きいサイズの宅配ボックスならなんでも受け取れる」「宅配ボックスさえあれば再配達の手間もなくなって楽ちん」 …身近な存在となった宅配ボックスですが、このようなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 突然ですが、こちらのデータをご覧ください!
宅配ボックスがあれば、在宅時・不在時問わず私たちの代わりに荷物を受け取ってくれる…もちろんその通りなのですが、意外と盲点なのが「1日に複数の荷物が届く」ことです。 宅配ボックスは、1つの荷物を入れて施錠するものが多く、同日に別の荷物が配達された場合、荷物が取り出されていないと受け取ることができずに結局再配達…となってしまうケースが多々あります。 それを解消してくれるのが、株式会社ナスタより2024年8月に発売された「Nasta Box+POST」です! 今回は、メーカーさんご協力のもと「Nasta Box+POST」を実際にお試しさせて頂きました。 本記事では、当商品の目玉である「複数受取機能」の他、さまざまな魅力をご紹介いたします。 前後編にわたって、当店スタッフのリアルな声をお届けしますので、ぜひ最後までご覧くださいませ。
■そもそも「ナスタ」ってどんな会社?
スタッフ「宅配ボックスといえば、パナソニックさんやLIXILさんのイメージが強いのですが、ナスタさんはどのような会社なのでしょうか?」 営業さん「実は、昭和5年創業の老舗の会社で、主にポストや宅配ボックスを販売するメーカーになります。集合住宅向けの製品が多かったので、一般の方にはあまり馴染みがないかもしれません。実際に私も入社するまでナスタのことは知りませんでした(笑)」 スタッフ「そうなんですね。老舗の技術を生かした”Nasta Box+POST”、お試しさせて頂くのが楽しみです!本日はよろしくお願いいたします。」 ★今回はMサイズ、据え置きタイプをお試しさせて頂きました。
■小型荷物を複数個受取!
「Nasta Box+POST」は、その名の通り宅配ボックスとポストが一体となっています。 下段の宅配ボックスには複数投函口が設けられており、こちらが再配達問題の救世主! ロックがかかっていても、容量内であれば厚さ7cm以内の小型荷物を何個でも受取可能なんです。 「何個でもって…2、3個じゃないの?」…そう思われた方もいらっしゃるかもしれません。 スタッフが実際に投函してみましたので、こちらの動画をご覧ください!
フリマアプリ等での使用が増えた、宅急便コンパクトやゆうパケットプラスもしっかり投函できました。 投函時はぐっと押し込むようにすると、投函しやすかったです。 そして解錠してみると…
思わず「おお~!」と声が出てしまうほどきれいに収まっていました! ※荷物のサイズにより、必ずしも同様にはなりませんので予めご了承ください。 ちなみに、上部のポストにも郵便物を入れてみるとこのようなイメージです。 ポストと宅配ボックスが一体となっていることで、受け取りの動線がスムーズになることも嬉しいですね!
■セキュリティー対策も万全!
大切な荷物を受け取る宅配ボックスだからこそ、セキュリティー面も重視したいですよね。 先ほどの複数投函口ですが、ただの投函口ではありません。 まずは、こちらの動画をご覧ください。
そうなんです! 実は、ロックがかかっていない状態で複数投函口から荷物を投函すると、自動でロックがかかる仕組みとなっています。 営業さん「実はこの自動ロック機能、当社が先駆けで他メーカーさんでは見かけない機能なんですよ。」 スタッフ「仮に配達員さんが施錠し忘れた場合でも安心ですね。」 ※扉を開けて荷物の預入を行った場合、自動ロック機能はかかりません。 スタッフ「小型荷物を投函できて、自動ロックもかかる複数投函口はとてもありがたい機能ですが…投函口の幅が大きいので荷物を抜き取られてしまうこともあるのでは…?」 営業さん「ご心配なく!複数投函口には、独自の盗難配慮機構”ナスタガード7”を設けています。ぜひ試してみてください。」
全力で抜こうとしましたが、フラップに引っかかりまったく抜けませんでした…! 万が一、手を入れられたとしても荷物を掴んで抜き出すというのは至難の業になりそうです。