買い物かご
買い物かご
買い物かごに商品がありません
お知らせ
お知らせを表示するにはログインが必要です。
ログイン
このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
閲覧履歴
お気に入り
購入履歴
myクーポン
ようこそ 楽天市場へ
ログイン
会員登録
くらしのポトフ
トピックス
『皮つきもち麦』を土鍋で炊く
『皮つきもち麦』を土鍋で炊く
公開日:2025/01/31
やってみると簡単!早くて旨い!!皮付きもち麦ごはんを土鍋で炊く方法のご紹介です。 このレシピの生い立ち: 皮つきもち麦を食べると、腸内環境を整える効果が期待できます。土鍋で炊くご飯は炊飯器とは違った美味しさがあります。意外と簡単なので、土鍋があったらぜひお試しください。
材料(2合ぶん)
白米 2合(計量カップ2) ------------------------------------------------- 白米のお水 400ml(計量カップ2) ------------------------------------------------- 皮付きもち麦 30g ------------------------------------------------- 皮付きもち麦のお水 60ml
作り方
[1]白米2合を研ぎ、皮付きもち麦30gと一緒に一晩しっかり給水させます。※または、もち麦のみ別に一晩しっかり給水してもOK。
[2]もち麦はしっかり給水させることで皮が弾けやすくなり、プチプチ食感に仕上がります。一晩給水させたら、水を切ってください。
[3]土鍋に給水させた白米と皮付きもち麦を入れます。※別々で給水させた場合は、ここで白米ともち麦を軽く混ぜてください。
[4]白米用のお水400ml+皮付きもち麦用60mlを注ぎます。
[5]沸騰するまで強火、沸騰したら蓋をして中火にし5分炊きます。その後、弱火で4分炊き、10分蒸らします。中火以降は「蓋を開けない」ことが大切!
[6]蒸らし10分が終わったら、しゃもじで上下を返して、さっくり混ぜます。
ツヤツヤふっくらと炊き上がりました♪
コツ・ポイント
・蓋を閉めた後は、炊きあがるまで蓋を絶対に開けないようにしましょう。 ・もち麦の水加減は、「もち麦のグラム数に対して2倍の水加減」です。例:もち麦60gの場合、水は120ml。もち麦計量カップ1の場合、水は計量カップ2入ります。白米の水加減はいつも通り行いましょう。 cooked by フードプランナー いとう @くらしのポトフ
他のレシピ
ふわもち★カボチャの米粉マグカップケーキ
やさしいこめココパンケーキミックス
グルテンフリー パンケーキミックス 国産 無漂白『 やさしいこめココ パンケーキ ミックス【プレーン】 200g×2袋』ホットケーキミックス 7大アレルゲン不使用 有機ココナッツ 有機ココナッツシュガー使用 アルミフリー【100off-01】
1,410
円
グルテンフリー パンケーキミックス 国産 無漂白『 やさしいこめココ パンケーキ ミックス【ノンシュガー】 200g×2袋』ホットケーキミックス 7大アレルゲン不使用 有機ココナッツ 【お砂糖・お塩不使用】アルミフリー【100off-01】
1,410
円
グルテンフリー 国産 無漂白『 やさしいこめココパンケーキ グルテンフリー パンケーキミックス【プレーン】 200g×4袋 』ホットケーキミックス 7大アレルゲン不使用 有機ココナッツ 有機ココナッツシュガー使用
2,500
円
やさしいこめココパンケーキ グルテンフリー パンケーキミックス 【ノンシュガー】 200g×4袋』 国産 無漂白 ホットケーキミックス 7大アレルゲン不使用 有機ココナッツ 送料無料
2,500
円
やさしいこめココパンケーキミックス とは
やさしいこめココパンケーキミックスとはこちらから