お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

『こめココパンケーキミックス』で作る! カスタードホイップのトライフル

公開日:2025/01/28
小麦粉不使用!やさしいこめココパンケーキのカスタードクリームをアレンジして作った、簡単で見た目も可愛いトライフルです。 このレシピの生い立ち: 以前作ったカスタードクリームが美味しくて、生クリームと合わせたらもっと美味しくなったので、簡単なトライフルを作ってみました。
材料(2人分)
---カスタードホイップ--- 「こめココ」で作ったカスタードクリーム 60g ------------------------------------------------- ★生クリーム(植物性使用) 100ml ------------------------------------------------- ★きび砂糖 大さじ1/2 ------------------------------------------------- ★レモン汁 小さじ1 ---スポンジ生地--- やさしいこめココパンケーキ(プレーン) 30g ------------------------------------------------- 牛乳または豆乳 大さじ2 ---お好きなフルーツ--- ブルーベリー お好きなだけ ------------------------------------------------- 白桃 1/4個 ---飾り--- ミントの葉 あれば ------------------------------------------------- 「こめココ」で作ったクッキー あれば
作り方
[1]【カスタードホイップ】ボウルに★の材料を入れて、ピンと角が立つくらいまで泡立てます。レモン汁を入れることで、楽に泡立てられます。
[2]別のボウルにカスタードクリーム50gと、[1]の生クリーム50gを入れて、混ぜ合わせます。これは底に入れるカスタードホイップになります。
[3]残った生クリームに、カスタードクリーム10gを加えて混ぜておきます。これは最後にトッピングする用のクリームになります。
[4]【スポンジ生地】耐熱のお皿にやさしいこめココパンケーキと牛乳を入れて混ぜます。混ぜ合わさったら、ラップなしでレンジで500w1分40秒ほど加熱します。加熱が足りない場合は10秒ずつ加熱して、様子を見てください。※フライパンで焼いてもかまいません。
[5]粗熱が取れたら、キッチンばさみなどで小さくカットします。 [6]ガラス容器にカスタードホイップクリームを入れて、その上にカットしたパンケーキを乗せます。
[7]お好みのフルーツ(今回白桃とブルーベリー)を重ねて、大きめのスプーンでトッピング用クリームを乗せます。 [8]ミントの葉、米粉クッキーをトッピングして完成! 冷蔵庫で冷やして食べるとさらにおいしいですよ♪
コツ・ポイント
・今回はカスタードホイップを2種類作りました。底に入れたカスタードホイップとトッピングのカスタードホイップでは味を微妙に変えてあるので、最後まで飽きずに食べられます。 ・生クリームにレモン汁が入るので、さっぱり爽やかなクリームになっています。 cooked by フードプランナー いとう @くらしのポトフ
他のレシピ
やさしいこめココパンケーキミックス
やさしいこめココパンケーキミックス とは