お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

『こめココパンケーキミックス』で作る! 焼きドーナツ#1

公開日:2024/11/20 更新日:2024/11/20
卵なし・バターなし・乳製品不使用で作れる! 米粉なので冷めてももっちり! 簡単で美味しくヘルシーな焼きドーナツのレシピです。 このレシピの生い立ち: 『こめココパンケーキミックス』を使った、おやつに食べやすいサイズの手軽なドーナツがほしかったのでレシピを考案しました。シンプルにできているので、こめココ粉の量を100g、150gと減らした場合でも砂糖や油、豆乳の量が調整しやすいのが特徴です。 ※オーブンの機種や使用年数等により火力に誤差が生じる事があります。焼き時間はあくまでも目安にして、適宜、調整を行ってください。
材料(9個)
---用意するもの--- 100円均一で売っているシリコン型 ※マフィン用の入れ物など、お好きな型を使用してもOKです。 ---ドーナツの材料--- やさしいこめココパンケーキ(プレーン) 1袋 200g ------------------------------------------------- きび糖 大さじ4 ------------------------------------------------- 豆乳(無調整または牛乳) 200ml ※ココア味を作るときは240ml ------------------------------------------------- こめ油(バターでも代用可) 大さじ4 ------------------------------------------------- ---トッピング--- チョコチップ お好きなだけ ---ココア味にする場合--- ココアパウダー(パンケーキミックス200gに対して) 大さじ4
作り方
[1]ボウルにやさしいこめココパンケーキ1袋ときび砂糖を入れて、よく混ぜます。 ※ココア味を作るときは、このタイミングでココアパウダーを加えます。 合わせて、オーブンを180度に予熱しておきましょう。
[2]こめココ粉と砂糖を混ぜたものに、豆乳200mlを加えて、よく混ぜます。 ある程度混ざったところで、こめ油を加えて、さらによく混ぜ合わせます。 ※ココア味を作るときは、入れる豆乳の量を40ml多くしてください。
[3]出来上がった生地を焼き型の8分目くらいまで流し入れてください。お好みでチョコチップなどトッピングしてもGOOD。 次に、180度のオーブンに入れて、約15~18分焼きます。
[4]ドーナツが焼けたら、15分ほど冷ましましょう。手で触れるくらいの温度になったら、シリコン型から外して、ドーナツの出来上がり! ※型から外した後は1コずつラップすると、しっとりドーナツになりますよ!
コツ・ポイント
・プレーン味とココア味の二種類のどっちも作りたいときは、プレーン味の生地から作りましょう。出来上がったプレーン生地を先に型に入れて、残った生地にココアと豆乳を追加すれば、ココア生地がラクに作れます。 ・ココア味にするときは、「ココアパウダーを追加したぶんだけ豆乳を増やすこと」を忘れないで! プレーン味は豆乳200mlですが、ココア味は豆乳を240mlにするとおいしくできます。 cooked by フードプランナー いとう @くらしのポトフ
他のレシピ
やさいいこめココパンケーキミックス
やさしいこめココパンケーキミックス とは