お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

『こめココパンケーキミックス』で作る! レンチンスポンジケーキ#1

公開日:2024/11/20
レンチンで簡単に作れる、蒸しパン風スポンジ生地のケーキです。グルテンフリー&卵不使用!  このレシピの生い立ち: 7大アレルゲン不使用の『こめココパンケーキミックス』を使って、卵・乳製品なしのスポンジ生地を作りました。安心して召し上がることができる、お祝いの日のケーキとしてどうぞ。
材料(1~2人分)
---用意するもの--- ジップロック スクリューロック容器 473ml 1つ ---スポンジ生地--- やさしいこめココパンケーキ(プレーン) 80g ------------------------------------------------- 炭酸水またはお水 大さじ5(75ml) ------------------------------------------------- こめ油 小さじ1 ---クリーム--- 水切りヨーグルト(プレーン) 100gくらい ------------------------------------------------- お砂糖などは お好みで調整 ---飾りのカットフルーツ--- いちご・バナナ・みかん・パイナップル・りんご・マスカットなど 季節のフルーツをお好きなだけ
作り方
[1]今回はスクリュータイプのジップロック容器を使います。
[2]ジップロック容器にスポンジ生地の材料をすべて入れて、粉が残らないようによく混ぜます。
[3]生地を平らにならし、蓋をせずに、電子レンジ600wで2分~2分20秒ほど加熱します。※生地表面に「生っぽさ」が感じられなくなるまで加熱してください。
[4]ジップロック容器から取り出して、粗熱が取れたらスポンジ生地の完成です。
[5]スポンジ生地が完全に冷めたら、真ん中からカットして半分こに切り分けます。※しっかり冷ましてからカットすると、断面がきれいになりますよ!
[6]分けたスポンジ生地の片方に、お好みで水切りヨーグルトや生クリームを塗ります。 [7]クリームの上にカットフルーツをのせて、その上にまたクリームを重ねます。 [8]もう一枚のスポンジ生地を重ね、その上からクリームを塗って、お好きなフルーツでデコレーションしたら完成です。
[7]水切りヨーグルトを使うとヘルシーになって、小さなお子様にも召し上がりやすい、ステキなお誕生日ケーキのできあがり。 イチゴを輪切りにしたものを表面に貼れば、見た目も可愛いタルギケーキになりますし、抹茶で色をつけた生クリームでクリスマスツリーを描いたミニケーキにしてもGOOD♪ アイデア次第でパターンは無限大! いろいろ作って楽しんでみてくださいね。
コツ・ポイント
(きれいに作るコツ) ・スポンジ生地を切るときは、完全に冷めてからカットすると断面がなめらかで美しくなります。 (おいしく作るコツ) ・ふんわり感を出す秘訣は炭酸水にあり! お水じゃなくて炭酸水を使うことをオススメします。 ・冷蔵庫に入れるとスポンジ生地が固くなってしまうので、食べる当日に作るのがベストです。 ・どうしても保存したい場合は、炭酸水の代わりに牛乳を使ってみてください。牛乳の脂肪分によって、ラップして冷蔵庫に入れて一晩経ってもしっとり食感がキープできます。 ※しっとり好きの人にも牛乳がオススメ! cooked by フードプランナー いとう @くらしのポトフ
他のレシピ
やさいいこめココパンケーキミックス
やさしいこめココパンケーキミックス とは