お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

『こめココパンケーキミックス』で作る! くるくるシナモンロール

公開日:2024/11/16 更新日:2024/11/16
材料3つ!炭酸水で作るからふわふわ!玉子焼き器で作る卵・乳製品不使用!グルテンフリーのシナモンロールです。 このレシピの生い立ち: 7大アレルゲン不使用!米粉と有機ココナッツで作られたやさしいこめココパンケーキ。アレルギー対応の商品なので、小さなお子様にも食べていただけるよう「卵なし、乳製品不使用」で作っています。ミックス粉で作れる簡単なおやつ作りを日々考えています。
材料(玉子焼き器1回分)
やさしいこめココパンケーキ(プレーン) 80g ------------------------------------------------- 炭酸水 大さじ5(75ml) ------------------------------------------------- シナモンシュガー お好きなだけ -------------------------------------------------
作り方
[1]やさしいこめココパンケーキと炭酸水をボウルに入れ、よく混ぜ合わせます。(炭酸水がなければお水でもOK)
[2]玉子焼き器に油をひき、火を点けないまま、[1]の生地を流し入れます。(玉子焼き器の四隅まできちんと流し入れると、出来上がりがきれいになります)
[3]アルミホイルで蓋を作り、玉子焼き器に被せてから火を点けます。弱火で様子を見ながら、3~5分蒸し焼きにします。表面を触ってみて、焼けていたら完成です!
[4]ケーキクーラーなどに生地を置き、少し冷めたら、温かいうちにラップの上へ移動させます。
[5]シナモンシュガー、またはシナモンときび砂糖を茶こしを使って生地全体に振りかけます。シュガーを振りかけ終わったら、右側からクルクルと丸めて、ラップで包んで休ませます。
[6]生地が完全に冷えたら、ラップを外しましょう。最後に、等分に切ったら完成です!
[7]そのまま食べてもおいしいですが、アイシングやクリームを付けるなどして、お好みでトッピングをするとさらにおいしく召し上がれます。
コツ・ポイント
・玉子焼き器に生地を入れるときには、まだ火は点けないでくださいね。 ・生地を四隅に伸ばすときは、スプーンを使うとやりやすいです。 ・アルミの蓋をすることで蒸し焼きになり、両面を焼かずに作ることができます。 cooked by フードプランナー いとう @くらしのポトフ
他のレシピ
やさいいこめココパンケーキミックス
やさしいこめココパンケーキミックス とは