お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

生米麹で作る! おいしい甘酒の作り方

公開日:2025/03/25
炊飯器でできる、甘酒の作り方です。ご自宅で簡単にできるのでぜひお試しくださいね。 このレシピの生い立ち: 佐賀県の老舗お酢屋さんが作った生米麹は、そのまま食べるのはもちろん、甘酒にすると絶品の一杯ができあがります!
材料
生米麴 300g ------------------------------------------------- 炊いたごはん 300g ------------------------------------------------- お湯(60度くらい) 900cc ---準備するもの--- ガーゼ布巾 ------------------------------------------------- 温度計(あれば便利)
作り方
[1]炊飯器に熱湯を準備します。
[2]炊飯器のお釜に炊いたごはん300gとお湯900ccを入れて、混ぜ合わせます。(ご飯にもち米を入れると甘みが増します)
[3]ごはんとお湯を混ぜ合わせて、温度が60度くらいになったら、よくほぐした生米麴300gを入れて、さらに混ぜ合わせます。
[4]お釜に菜箸を2本渡し、乾いた布ふきんをかぶせます。その後、炊飯器の蓋を開けたまま保温スイッチをオンにします。
※温度が30度くらいまで下がってしまっても、炊飯器を保温状態にすれば55~60度くらいまで上がるのでご安心ください。
[5]保温状態のまま、8時間~12時間ほど放置すれば完成です! ※夜に仕込んでおくと朝にはできます。
コツ・ポイント
・作った甘酒は、冷蔵保存で3~5日ほどもちます。 ・飲む際はレンジで軽く温めるとおいしく飲めます。 cooked by フードプランナー いとう @くらしのポトフ
他のレシピ
やさしいこめココパンケーキミックス
やさしいこめココパンケーキミックス とは