お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

ゴミ箱の選び方

公開日:2024/10/15 更新日:2024/10/15
置く場所
リビング用なら、分別や臭いをそこまで気にしなくてよいので、デザインに注目してお部屋になじむ色合いや素材のものを選びましょう。キッチン用は、臭いが漏れにくいものを選びましょう。お料理しながら開けられたり、ゴミ箱に直接触れずに捨てられる 足で操作するタイプやセンサー式のものを選ぶと便利です。
サイズ
1人あたりの1日のゴミの排出量は約1Lになるそうです。1人用なら20L未満のもの、2~3人なら20~30L、4人以上やある程度溜めてから出したい人は31~45Lを目安に選ぶとよいでしょう。また、キッチンラックの下に置くなど、置き場所によって容量だけでなく 外寸にも注意するとよいでしょう。
素材
ステンレス製のものは耐久性に優れていて、サビにも強いのでおすすめです。プラスチック製のものだと水洗いができるので清潔に使えます。ステンレス製のものでも、プラスチックのインナーボックスがついているものを選ぶと、汚れやすいインナーボックスだけ洗えるので便利です。木製のものはお部屋になじみやすく、他のインテリアの邪魔をしないので、使いやすいです。
フタの開き方
足で開けるタイプやセンサー式のものなどがあります。その中でも、フタが横開きのものや全部跳ね上がるものなどさまざま。臭い漏れをできるだけ軽減したい方は、フタが横開きのものを、臭いがそこまで気にならず、開閉口が大きいほうが良いという方は全部跳ね上がるタイプを選ぶとよいでしょう。また、フタの可動域をよく確認して、上や左右に障害物がないかなど周りの環境に応じて選びましょう。
おすすめの電動ゴミ箱はこちら▼
もっと詳しく商品を見る▼