お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

レコルト 自動調理ポットの魅力とおすすめレシピ!あったかいかぼちゃのスープ

公開日:2025/02/18 更新日:2025/03/31
ほったらかしでお店のようなスープが完成
人気のレコルト 自動調理ポットの魅力をご紹介 レコルトの自動調理ポットは、材料を入れてスイッチを押すだけでお店のような料理か完成する、便利な時短調理家電。 もう1品作ったり、他の家事をしたりと手軽に時短調理ができます。 選ばれる魅力を3つご紹介します。
recolte レコルト 自動調理ポット商品ページ
【ポイント1】 5種類の調理モード 「豆乳・おから」「ポタージュ・ペースト」「具材を残したスープ・おかゆ」「スムージー」「保温」でさまざまな料理が簡単にほったらかしで出来上がります。 きざむ、加熱、撹拌といった調理に手間のかかる作業は自動調理ポットにおまかせ! 自家製の豆乳やおから、エビのビスクスープ、野菜たっぷりのスープやポタージュ、カレーやリゾット、パスタソース、フレッシュジュースなども調理可能です。 料理研究家のエダジュンさん監修のレシピブック付きなのですぐに調理が始められます。 【ポイント2】 コンパクトでスリムなデザイン。 自動調理家電はサイズが大きく場所をとるものが多いですが、レコルト 自動調理ポットはスリムなポット型のデザインで置き場所を選ばず、インテリアに馴染みます。 卓上でも使いやすいデザイン。 容量も600mlあるので、2~4人の調理ができます 【ポイント3】 クリーンモードでお手入れも簡単 水で薄めた中性洗剤をいれてジュース&クリーンモードで予洗いします。 予洗い後は付属のお手入れブラシでこすって落とします。 本体外側は、柔らかい布で拭けば、お手入れも完了。 かぼちゃポタージュを作ってみます。
かぼちゃのスープレシピ
かぼちゃのスープレシピ工程1
1. かぼちゃは皮・種・わたを取り玉ねぎも、皮をむいて2~3cmの角切りにします。
かぼちゃのスープレシピ工程2
2. 本体に入れて調理する 牛乳、玉ねぎ、かぼちゃ、バター、塩の順番でポットにいれていきます。 基本材料をいれる順番は液体、やわらかいものからいれていきます。
かぼちゃのスープレシピ工程3
3.本体に蓋をする 蓋をして電源コードを接続します。 蓋を回して本体のスイッチマークに合わせます。 スイッチマークがずれているとボタンを押しても開始されません。
かぼちゃのスープレシピ工程4
4. 調理モードを設定 SELECTボタンを押しPOTAGE&PASTEモードを選択します。 自動で運転が開始されます。 調理モードランプが点滅から点灯に変わりお知らせランプが点滅します。
かぼちゃのスープレシピ工程5
5. あとはほったらかし 調理中にパンやサラダの準備。
かぼちゃのスープレシピ工程6
6 .調理終了 調理が終了したらピーと音が鳴ります。 大体25分~30分で完成します。
7.コードを抜き蓋を回して開け器に注ぎます。 裏ごしなどの下ごしらえなしで、かぼちゃのポタージュができました。 トッピングに生クリームやクルトン、パセリをふるといつものスープがオシャレに。
recolte レコルト 自動調理ポットでかぼちゃのスープ完成
レコルト 自動調理ポットを使ってみた感想
レコルト 自動調理ポットは、材料を入れてスイッチを押すだけで、 スープやポタージュなどの調理ができるので、時間を節約できます。 火を使わずに調理できるのも安心です。 操作もボタンを選ぶだけで、シンプルで使いやすく、保温機能があるので時間がたってもおいしくいただけます。
e-goods 人気商品ランキング
更新日04/0203/2604/01集計
エントリー&対象ショップのお買い物で10,000ポイント