買い物かご
買い物かご
買い物かごに商品がありません
お知らせ
お知らせを表示するにはログインが必要です。
ログイン
このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
閲覧履歴
お気に入り
購入履歴
myクーポン
ようこそ 楽天市場へ
ログイン
会員登録
巣鴨のお茶屋さん 山年園
トピックス
どくだみの葉っぱはどこにある?天ぷらやお茶など美味しい使い方も
どくだみの葉っぱはどこにある?天ぷらやお茶など美味しい使い方も
公開日:2025/03/08 更新日:2025/04/24
独特の香りと苦みを持つ植物「どくだみ」。古くから日本の民間薬として親しまれており「十薬(じゅうやく)」という名前で知られています。どくだみの葉には、デカノイルアセトアルデヒドをはじめとする成分が含まれおり、お茶や化粧水、料理といった形で利用されています。本記事では、どくだみの葉の成分や使い方について詳しく解説します。
どくだみとは?
東アジアから東南アジアにかけて広く分布するドクダミ科ドクダミ属の多年草で、日本では北海道南部以南の地域に棲息しています。独特の苦みやえぐみ、匂いがあるのが特徴です。十薬(ジュウヤク)という名で民間薬としても使われてきました。葉っぱや茎部分は煎じてどくだみ茶にしたり、天ぷらなどの料理にしたりして食べることもあります。
どくだみの葉っぱはどこにある?
どくだみの葉っぱは、全国どこでも簡単に見つけることができます。日陰や湿った場所を好んで生育しており、例えばビルの裏や公園、道端・林・河原などが挙げられます。 最盛期は5月下旬~6月頃で、この時期になると白い花を咲かせたどくだみを見つけられるはずです。
どくだみの葉っぱを使った料理・レシピ
どくだみの葉っぱを使った料理をいくつか紹介します。どの料理でも、生のどくだみの葉っぱをよく水洗いしてから使ってください。 ・天ぷら どくだみの葉っぱの食べ方でイチオシなのが天ぷらです。どくだみの葉っぱにてんぷらの衣を付けて、180度ほどに熱した油で1~2分揚げるだけ。てんぷらの衣は市販のてんぷら粉だけでなく、薄力粉・卵・冷水を混ぜて作ってもOKです。カラッとなるまでしっかり揚げるのがポイント。お好みで塩を付けて食べると美味しいですよ。 ・焼酎漬け(どくだみチンキ) 瓶にどくだみの葉っぱ(生でも乾燥させたものでも可)を詰めて、さらに焼酎をたっぷり注いで蓋をします。焼酎は、梅酒用のホワイトリカーでもOK。 その後、直射日光の当たらない冷暗所で数週間寝かせます。焼酎が茶色くなってきたらどくだみの焼酎漬け(どくだみチンキ)の完成。はちみつを加えて薬用酒のように飲んでも良いですし、どくだみチンキとして肌に付けることもできます。 ・どくだみ茶 市販のどくだみ茶であれば、急須に茶葉を入れて熱湯を注ぐだけ。自分で摘んできたどくだみを使う場合は、よく水洗いしてから、ザルや新聞紙などの上に葉っぱを広げて1週間ほど天日干しします。カラカラに乾いたら、どくだみ茶の茶葉の完成です。やかんや急須で煮だしてからお茶にしましょう。 ・炒め物 生のどくだみの葉っぱを、厚揚げ・にんじん・豚ひき肉などと一緒にごま油で炒め、醤油・みりん・鶏ガラスープの素で味を付けるなどの方法がおすすめ。他にもいろいろな具材と炒めて食べられます。 ・スムージー 生のどくだみの葉っぱをミキサーに入れます。さらにバナナとはちみつ(もしくは砂糖)、レモン汁、水を入れてミキサーにかければ、どくだみスムージーの完成。入れるフルーツなどはお好みのもので試してみてください。
どくだみの葉っぱのQ&A
最後に、どくだみの葉っぱに関してよくある質問と回答を紹介します。どくだみの葉っぱを食べる際に参考にしてください。 ・どくだみの葉っぱの臭い(匂い)を軽減するには? 生のままどくだみの葉っぱを食べると、匂いや苦み・えぐみが強すぎるため、あまりおすすめできません。よく水洗いしてから、加熱してみましょう。匂いや苦みが軽減されて食べやすくなるはずです。 ・どくだみの葉っぱにはどんな栄養成分が含まれる? どくだみの葉っぱには、ケルセチン、ルチンなどのポリフェノールが含まれています。ケルセチンは野菜や果物類に多く含まれるポリフェノールで、特に玉ねぎに多く含まれることで知られています。 ルチンもポリフェノールの一種で、そばに多く含まれます。さらに、どくだみの葉っぱはミネラル類も多いです。カリウム・カルシウム・マグネシウムなど、私たちの体に必須のミネラル類がしっかり含まれています。
・どくだみの葉っぱに副作用はある? どくだみの葉っぱを摂取したことで重篤な副作用に見舞われたという症例は報告されていないようです。しかしながら、カリウムを含んでいるため、腎機能が低下している方は多量摂取しないように気を付けましょう。 どくだみには子宮収縮作用があるといわれているため、妊娠中・授乳中の方は、事前にかかりつけの医師に確認してから摂取することをおすすめします。 ・どくだみの葉っぱを食べる以外の使い方は?虫除けになる? どくだみの葉っぱは、食べる・飲む以外にも使い方があります。簡単にできるのはどくだみ湯です。どくだみの葉っぱを適当な大きさにカットし、生のまま、もしくは乾燥させてからお茶用の不織布パックなどに入れて浴槽に入れます。お湯の中でパックを揉むとどくだみエキスがより抽出されます。どくだみの匂いが気になる方は、乾燥させた葉っぱのほうがおすすめです。 もう1つの使い方はどくだみチンキです。どくだみチンキとは、前述のどくだみの焼酎漬けのことです。ボトルに詰めてスプレーしたり、コットンに浸したりして肌に塗布しましょう。虫除けや、虫刺されのかゆみ止めになるといわれています。
山年園で販売しているどくだみの葉っぱ
当社のどくだみ茶は、宮崎県産の無農薬のどくだみの葉っぱを100%使用。そのままどくだみ茶にして楽しむのはもちろん、本記事でご紹介したどくだみ湯やチンキ、化粧水などにも使えます。
【国産 無農薬】どくだみ茶 どくだみの葉100% 135g ノンカフェイン 宮崎県産 送料無料 どくだみ化粧水 ドクダミ お茶 健康茶 どくだみ茶 ドクダミ茶 どくだみ茶 ギフト プレゼント 2025 あす楽 母の日 父の日
2,000
円
【国産100%】どくだみ茶 ティーパック 無農薬 1.5g×20パック ノンカフェイン 宮崎県産 送料無料 どくだみ化粧水 ドクダミ お茶 健康茶 どくだみ茶 どくだみの葉 ドクダミ茶 妊婦 ダイエット セット ギフト プレゼント 母の日 父の日 プチギフト 2025 内祝い
1,700
円
お気に入り登録で、更新情報をいち早くお届け!もっと便利に、もっとお得にお買い物をお楽しみいただけます。