【革をしっかり固定】コルク板でスムーズな穴あけ作業を実現!
公開日:2025/01/30 更新日:2025/01/30レザークラフトで手縫いをするとき、菱ギリが抜きにくい、穴の位置がズレる、作業がしにくいと感じたことはありませんか?そんな悩みを解決するのが、クラフト社の「コルク板(150×100×15mm)」です。
このコルク板を使えば、菱ギリをスムーズに抜き差しでき、穴あけ作業の精度が向上。手縫いの仕上がりも格段にアップします。
【コルク板の特徴】
菱ギリがスムーズに抜ける:細めのコルク素材で、力を入れずに抜き差しできる
革をしっかり固定:革が滑りにくくなり、穴の位置がズレにくい
手縫い作業の効率アップ:作業しやすい環境を整え、仕上がりを向上
【コルク板の使い方】
① 革をコルク板の上に置く
菱ギリを使う前に、作業台の上にコルク板をセットし、その上に革を置きます。
②. 菱ギリで穴を開ける
コルク板が受け止めることで、菱ギリが貫通しすぎるのを防ぎ、安全に作業できます。
③ スムーズな抜き差し
細めのコルク素材なので、菱ギリを力を入れずにスムーズに抜けるため、手作業の負担が軽減。
④ コバ・トコ磨きの下敷きとしても活用
コバやトコを磨く際の安定した作業台としても使用でき、幅広く活用可能。
【コルク板を使うメリット】
✅ 穴あけ作業の精度が向上:革がズレにくく、まっすぐな穴が開けられる
✅ 作業負担を軽減:菱ギリの抜き差しがスムーズで、作業スピードアップ
✅ コバ・トコ磨きにも活用:レザークラフトの作業環境が向上
【こんな人におすすめ!】
✔ レザークラフトを本格的に楽しみたい人
✔ 手縫いの精度を高めたい人
✔ 菱ギリの抜き差しをスムーズにしたい人
手縫い作業の質を向上させるクラフト社のコルク板。快適なレザークラフトのために、ぜひ活用してみてください!