お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

2月22日!日本の猫の日をお祝いしよう!

公開日:2025/02/21 更新日:2025/02/22
2月22日は「猫の日」。猫好きにとっては、まさにお祝いの日ですね!🐾 でも、なぜこの日が「猫の日」なのか、どんなイベントがあるのか知っていますか? 今回は、猫の日の由来や、楽しみ方をたっぷりご紹介します! ちなみに、一般社団法人ペットフード協会(2023年調査)によると、最新の犬と猫の飼育数データは以下のようになっています。 🐶 犬の飼育数:約701万頭 🐱 猫の飼育数:約894万頭 猫の飼育数の方が犬よりも多い傾向が続いています。
🐱 そもそも、なぜ2月22日が猫の日?
1987年に制定された日本の「猫の日」は、「にゃん・にゃん・にゃん」という語呂合わせが由来。この日は、愛猫に特別なおやつやプレゼントを贈ったり、一緒に過ごす時間を増やしたりすることで、猫との絆を深めます。 また、近年では保護猫活動の支援や猫の福祉向上を目的とした取り組みも増えており、猫たちのより良い未来を考えるきっかけにもなっています。
🌍 各国の猫の日
● 世界猫の日(8月8日)…国際動物福祉基金(IFAW)が制定し、世界中で猫の福祉向上を呼びかえる活動。 ● アメリカの猫の日(10月29日)…動物愛護団体が制定し、保護猫の里親探しの促進が目的。 ● イタリアの猫の日(2月17日)…猫愛好家団体が制定。黒猫が不吉とされていた歴史を払拭するための活動もされています。
🐾 猫好きなら知っておきたい猫トリビア
🐈 日本の猫の平均寿命は約15歳! 近年、キャットフードの進化や医療の発展で、猫の平均寿命は伸びています。 特に室内飼いの猫は20歳近くまで生きることも! さらに、世界最長寿の猫は38歳と3日を生きた記録があります!! 🐈 日本で一番多い猫の名前は? アニコム損害保険株式会社の調査によると、「むぎ」「レオ」「ルナ」が人気トップ3にランクイン! あなたの猫の名前はランクインしているかも? 🐈 「猫の恩返し」は本当にある? 昔から猫は「福を呼ぶ」「恩を返す」と言われる動物。 実際に、猫を助けたら不思議と幸運が舞い込んできた…なんて話もよく聞きますよね。
🎉 どう過ごす?猫の日の楽しみ方
🐾 愛猫に特別なおやつをプレゼント 猫の日限定のおやつやフードが販売されることも! ちょっと特別なごちそうで、愛猫との時間を楽しんでみては? 🐾 猫グッズやキャットフードのセールをチェック! ペットショップやオンラインストアでは、「猫の日セール」が開催されることが多いです。 お気に入りのフードやおもちゃをお得にゲットするチャンス! 🐾 猫カフェで癒しの時間を過ごす 普段なかなか猫と触れ合えない人は、猫カフェでのんびり猫と過ごすのもおすすめ。 この日に合わせた特別イベントを開催するお店もありますよ! 🐾 SNSで「#猫の日」を楽しむ 「#猫の日」「#猫の日2025」などのハッシュタグをつけて、愛猫のかわいい写真を投稿! 猫好きさんたちと交流しながら、猫の日を盛り上げましょう。 🐾 猫の健康を見直すきっかけに この機会に、猫の健康診断や食生活を見直してみるのも◎ 年に一度の「猫の健康チェックデー」にするのも素敵です。 🐾 保護猫支援や寄付を考える 猫の日には、保護猫活動の支援も注目されます。 保護団体への寄付や、譲渡会に足を運んでみるのも猫好きとしてできることの一つです。
🐶ちなみに、犬の日はいつ?
日本では11月1日が犬の日。「ワン・ワン・ワン」の語呂合わせから制定され、犬との生活を楽しむ日として親しまれています。 また、アメリカでは8月26日が「ナショナル・ドッグ・デー(National Dog Day)」とされ、保護犬支援の活動が活発に行われます。
  • まとめ
    2月22日は、日本中の猫好きにとって特別な日。愛猫に感謝し、いつもより少し特別な時間を過ごしてみませんか? ぜひ「#猫の日」のハッシュタグをつけて、愛猫のかわいい写真をシェアしてくださいね!
    更新日02/2402/1702/23集計