お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

大掃除のチェックリスト作ろう。

公開日:2024/11/05 更新日:2024/11/05
がんばらない大掃除にしよう
大掃除やらなきゃー!! と思いながら、気がつけば年が明けていますよね。 いやいや、年末年始って忙しいんですよね(言い訳) クッチーナホームは11月から1月まで繁忙期なんで、大掃除やっている暇ないんですよ。(言い訳2) 最強配送で、年末も出社しなきゃいけないんですよ(言い訳3) とまぁ、色々言えるんですが、「今年の汚れは今年のうちに」 やっておきたいですよね。 ということで、「クッチーナホーム的大掃除のすすめ」をご紹介します。
頑張り過ぎない
早速ですが、大掃除は11月から少しずつ始めましょう。 まず、大前提として「がんばらない」です。 やるからには、キレイにしたい!!と思いますが、なかなか時間とのバランスが難しい。 みんな共働きで忙しい人も多い。決して無理をしないこと。 そして、大掃除をしたら、自分を褒めてあげる事。 これが何よりも大事です。
大掃除をやるには洗剤から。リストを作ろう
大掃除のチェックリストを作ろう。
大掃除についてですが、まず大きく分けると 1:スケジュールを立てる 2:重点的に掃除したい場所を決める 3:道具をそろえる 4:家族でやる日(Xデー)を共有する この4点です。 そのためにはリスト(チェックリスト)を作っておくと、みんなわかりやすい。特にママさんが一人で抱える事が無くなります。 大掃除は、家族でやるイベントと思い定めることが大事です。 そしてできなかったとしても、死にません。大丈夫です。
店長的「おすすめアイテム スポンジ編」
1:スケジュールを立てる
「もうスケジュールとかだるい。めんどくさい」 と思ってる方いると思いますが、結構大事です。 掃除して捨てたもの、いらないものなどをゴミの日に合わせて捨てるためには、スケジュールが必要なんです。 各地域のゴミ捨ての日を確認しておいて、それに合わせてスケジュールをざっくりでいいので決めます。 ・いつ家族がそろって掃除をみんなでやれるのか? ・ゴミ捨ての日はいつなのか? これだけでもいいので、スケジュールして家族で共有しましょう。 これだけでママさんが大掃除ワンオペがなくなるはずです(きっと)
2:重点的に掃除したい場所を決める
まず、家族の協力が得られるならば、 パパはどこをやる。 こどもはどこをやる。 などを決めましょう。 特に、ママさんは守備範囲が広くなりがちですが、キッチンなどのハードな部分も多いので、できるだけ自走してもらえるような場所を決めましょう。 特に汚れがひどいと思う場所は、重点箇所に指定して、準備しておけるといいですね。
3:道具をそろえる
よくあるのは、いざ掃除!となっても「洗剤がない。」「ぞうきんが足りない」など色々問題が出てきます。 これだと、サクサク進まないし、みんなのヤル気も落ちちゃいます。 できれば、午前中から昼過ぎまででサクッと終わらせられるのが理想的なので、事前準備をしておきましょう。
4:家族でやる日(Xデー)を共有する
とにかくイベント(と思い定める)ので、家族で話し合いをしておいて大掃除をやる日を決めます。そして共有しておくわけです。 終わったら、夕ご飯は「焼肉だ!」くらいご褒美感があるといいですよね。
店長的「おすすめアイテム 細かい掃除編」
掃除の基本
掃除は基本的に内側から外側に向けて行います。 閉じた空間から開いた空間へ。 つまり、寝室→リビング→玄関という順番。 ゴミがどんどん外へ向かっていく感じ。 また、上から下へ。 天井のホコリとり、照明の掃除から始めて、買うのホコリ取り、拭き掃除。という順番です。 最後に床掃除。 この具合でスケジュールも組めるとより、スピーディーですね。
店長的「おすすめアイテム 木村石鹸」
もしできるなら
もし、できるなら今のうちから、徐々に大掃除を始めると一番いいです。キッチンの五徳をつけ置きしておく、洗濯機の下の部分を掃除機をかけておく等。 それができれば、もはや掃除の達人ですね。 やはり、最後には楽しい大掃除が出来る事が大事です。 決して無理はしないで、楽しんでやりましょう。
店長的「おすすめアイテム その他」
あなたにおすすめ!アイテム
クッチーナのランキング
更新日11/2111/1411/20集計
レビューもたくさん頂いております