お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

CITA-CITA アタ製品ができるまで

公開日:2024/08/07 更新日:2024/11/27
アタ製品ができるまで
01 アタを採取・乾燥・製材する
「アタ」シダ科の植物を採取します。近年は、アタが不足していて大変貴重になってきています。 その採取したアタを乾燥させます。乾燥させたアタはナチュラル色になります。根に近い部分は黒っぽくなります。そのアタを1本1本裂いて、太さを均一に整えていきます。
02 1本1本、丁寧に編み込む
細く整えられたアタを100%手作業で熟練の職人が 丁寧に編んでいきます。かなり根気のいる作業です。 ティッシュボックスのサイズで4〜5日かかります。気の遠くなる作業ですね。この編み目の細かさで商品のグレードが決まってきます。当店では熟練のアタ職人が制作することによって、この編み目の綺麗さに自信を持っています。
03 約1週間、天日で干す
編みあがったアタ製品は、晴れの日に強い日差しのもと、約1週間ほど天日干し、しっかりと乾燥させます。雨の多い時期はこの乾燥の行程にとても日数がかかります。
04 煙で燻す(スモーク)
燻すという工程はアタ製品には欠かせない工程です。ココナッツの実を砕いたチップに火をつけ、その煙で丸3日間、火をつけ続け燻製にします。アタ製品独特の香りはこの香りです。購入当初はその独特の香りがしますが使用していくうちに香りは薄れていきます。 この燻す工程によって防虫・防カビの効果があり、見た目にも艶のある美しいアタ製品になります。
05 検品・完成
燻し終わって艶が出た製品は、ささくれなどをカットしてキレイに整えて、最後にブラッシングします。完成した作品は倉庫にて再度検品メンテナンス作業を行ない、出荷前に最終検品してからお客様にお届けとなります。 これらのたくさんの作業工程によって、丈夫で長持ちする高品質なアタ製品が完成します。
20%OFF
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2025/01/31
    うさこ330
    女性
    とっても可愛いです
    花びらがたで、いつものみかんもグレードアップしたみたいです😆 お菓子なども入れて飾って見たいです。 素敵な商品をありがとうございました。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2025/01/26
    star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2025/01/30
    購入者
    丸くて可愛い
    丁寧な包装にメッセージカードまで添えていただきありがとうございます。 とても可愛いカゴで深さもあり、大きい蜜柑が五つ綺麗に入りました。これから大切に使います。
    実用品・普段使い|家族へ|はじめて
    注文日:2025/01/28