お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ

怒涛のスマッシュでリードを狙え!アストロクスシリーズの魅力を徹底分析!

公開日:2025/02/28 更新日:2025/03/11
YONEXの人気バドミントンラケット、『アストロクス』シリーズ。 2017年に初モデルとなるASTROX77が発売されてから、強力なスマッシュ連打が持ち味なラケットとして多くのプレーヤーに愛用されるようになりました。 このページでは攻撃的なプレースタイルを求めるプレーヤーに向けて、アストロクスの魅力について紹介をしていきます!
■強烈なスマッシュを生み出す攻撃性能!
バドミントンをプレーしていて気持ちいい瞬間といえば、やっぱりスマッシュが相手のコートに刺さったときでしょう。 アストロクスシリーズの魅力は、そんな爽快なスマッシュを生み出す攻撃性能。 果たしてそのメカニズムにはどんな秘密が隠されているのでしょうか?
■攻撃力の秘密はヘッドヘビーのフレーム
アストロクスシリーズの最大の特徴はフレームのヘッド部分が他のラケットと比べて重たいこと。 ラケットの先端に重心を置くことで、振り抜きの勢いが加速してより強力なスマッシュを実現します! また、YONEX独自のテクノロジーと組み合わせ、幅広いスウィートエリアや、シャフトのしなりが爆発的なパワーを生み出すモデルとなっています。
■プレースタイルに合わせて選べるモデル!
自分のプレースタイルに合わせて選びたいラケット。 ですが、同じシリーズでもモデルが多くてどれを選べばいいのかわからない方も多いと思います。 ・初めてバドミントンラケットに触れる方 ・ワンランクアップしたラケットを選びたい方 ・新しいプレースタイルに変えてみたい方 アストロクスシリーズは攻撃特化のラケットですが、種類が非常に多いため、自身のプレースタイルに合わせたモデルを選ぶことができます。
■選ぶポイントはモデルのナンバー!
現在、チトセスポーツではアストロクス11~アストロクス100までのアストロクスシリーズを取り扱っています。 ですが、数あるモデルの中から自分に合ったラケットを探すのはなかなか大変・・・。 どれを選べばいいのかわからない方というは、各モデルに割り振られた番号を目安にまずは選んでみましょう! ============== 番号が小さい・・・初心者向け 番号が大きい・・・上級者向け ============== また、番号の大小に加え、モデルによってはランクの違った型が発売されているため、さらに細かく自分に合ったラケットを選ぶことができます。 ============== GAME・・・初心者~中級者 TOUR・・・中級者~上級者 PRO・・・・上級者~プロ ============== ラケット選びに困ったら、まずはモデルナンバー! ぜひ参考にしてみてください!
初心者からプロまで幅広く愛用される『アストロクスシリーズ』。 上記では選び方のポイントを紹介しましたが、シリーズの中でも特に人気のモデルや、オススメしたいモデルも合わせてご紹介します。
アストロクス 33
アストロクス特有のヘッドヘビーを備えながら、柔らかなシャフトで非常に球持ちの良いラケット。 軽さと柔軟性を兼ね備えた、初心者から中級者まで幅広い層にオススメの扱いやすいモデルです。
アストロクス 77 TOUR
これから本格的に力をつけていくプレーヤーにオススメしたいのがアストロクス77 TOUR。 やや硬めのシャフトが操作性やプレーの精度を高めてくれる、中級者から上級者に最適のモデルです。
アストロクス 88S PRO
プロ仕様として、より攻撃的なプレースタイルを確立したラケット。 前衛ポジションで的確にパワフルな攻めをしたいプレーヤーにオススメの、高いパフォーマンスを備えたモデルです。
おすすめのガットはこちら
アストロクスシリーズはフレームのヘッドに重心を置いた『攻めのモデル』。 バドミントンラケットの1本は非常に軽い作りになっていますが、その1本でプレースタイルが大きく変わってきます。 ガンガン攻めるパワースタイル、素早い反応で的確に捉えるスピードスタイル、バランス重視のプレースタイル・・・ 自身が楽しめるプレースタイルの中に、今回紹介したアストロクスが選ばれたら嬉しいです。